レタスのクリーム煮レシピ……シャキシャキした歯ざわりがステキ!
サッとゆがいたレタスを 牛乳で軽く煮て とろみをつけて仕上げます。レタスがいっぱい食べられるメニューです。お試し下さい。レタスのクリーム煮の材料(4人前)
レタスのクリーム煮の作り方・手順
レタスのクリーム煮の作り方
1:材料を切る。

レタスの軸を手で回し取り、4つ位にちぎる。ハムは5ミリ角に切る。長ねぎは小口切りにする。
ハムは旨味が出やすいように細かく切る。レタスは手で大きくちぎる。
2:中華なべにサラダ油大さじ1を熱す。

中華なべにサラダ油大さじ1を熱し、レタスを加え、塩を1つまみ振りかけて大きく炒め、湯(又は水)をヒタヒタに加え、煮立ったらかき混ぜてザルにあけて湯を切る。
レタスの青臭さを取るための下ゆで。
3:長ねぎをゆっくり炒めて香りを出す。

中華なべをペーパーで拭いて弱火にかけ、サラダ油大さじ1で長ねぎをゆっくり炒めて香りを出す。焦がさないように注意する。
4:水と固形スープを加える。

水と固形スープを加える。スープが溶けたら酒とハムを加える。
5:レタスを加えて1分ほど煮る。

煮立ったらレタスを加えて1分ほど煮る。
6:塩コショウで味を調える。

牛乳を加え、くつくつ煮上がってきたら、塩コショウで味を調える。
牛乳を加えたらあまり煮立てない。
7:香りづけにごま油を回し入れる。

水溶き片栗粉でとろみをつけ、最後に、香りづけにごま油を回し入れる。