ズッキーニを生で食べたことはありますか?
皮の付近はパキッとした力強さ、果肉はクリーミーで滑らかな食感。ウリ科に似た青くささがあるので、サラダにするときは薄く切り、塩を振ったり塩水に浸けて青くささを取り除いてから食べるのがおすすめ。塩で下ごしらえとしておくと、食べやすくなります。
- 塩を振る→ パキッとした歯ごたえが残るので、薄い半月切りや輪切りにしたときなど。
- 塩水に浸ける→ リボン状にしたり、千切りにしたりした場合、空気に触れる部分が多く変色が心配されるときに。
ズッキーニのサラダ2種の材料(2人分)
ズッキーニのサラダ2種の作り方・手順
洋のズッキーニサラダ
1:ズッキーニを半月切りにする

2:ズッキーニに塩を振る

3:素材と合わせる

4:できあがり

和のズッキーニサラダ
5:ズッキーニをリボン状にする

6:水に浸ける

7:混ぜ合わせる

8:できあがり

ガイドのワンポイントアドバイス
ガイドはズッキーニに刃を入れるのがお気に入りの瞬間なのですが、果肉が吸着するかのような感触があります。鮮度のいいズッキーニはいつものスピードで刃を入れることができないのですが、柔らかい粘土を切っているのによく似た感覚があります。断面を見てみると分かるのですが、果肉が緻密で、粘性のある水分が多く含まれています。カットするときは、この水分がぬるぬるするので、滑らないよう気をつけてください。








