パソコン時代の副作用?!疲れ目

パソコンを使っているとアッという間に時間がたって、気が付くと目がショボショボ……
アロマの授業などで生徒さんに「肩こりある人?」って聞くと、ほぼ100%の女性が手を挙げますが、同じぐらいの数、目の疲れ人口が増えていると思います。
スマートフォンが普及してからはなおさら、疲れ目が急増してるに違いありません。かくいう私も、ほぼ毎日、1日8時間ほどパソコンを使っています。そしてパソコンがない場所でも、スマートフォンをついつい……。
そしてあっという間に時間が経っていて、気が付けば目がくたくたになってる始末です。
これは美容にも悪いぞ!
ってことで、そんな私も実践してて効果を感じた、アロマを使ったお手軽「疲れ目撃退法」をご提案します。疲れ目を解消して、美しく元気な目元を取り戻しましょう!
まず疲れ目とは、そもそもどのようなレベルをいうのでしょうか。

吐き気、ひどい肩こり、めまいなどの症状は危険信号です
疲れ目にみられる不調や不快症状
- 目がしょぼしょぼする
- 目が重たい感じがする
- 少しかすむ
- 目の奥が少し痛い
- 目がごろごろして異物感を感じる
- まぶたが重い など
さて1日睡眠をしっかりとっても、目の疲れがとれていなくて、あわせて次のような症状はありませんか?
- ひどい肩こり
- 頭痛や片頭痛
- 吐き気
- 食欲不振
- ひどい倦怠感
- 目の周囲の筋肉がぴくぴく痙攣する
- 充血している など
睡眠で目をしっかり休めたはずなのに回復せず、かなりひどい症状が残る場合は、疲れ目レベルではなく「眼精疲労」と呼ぶようです。このレベルまでいくと悪化して、視力の低下や目の病気などのリスクも高まります。その場合は医師の診断を受けましょう。
では次のページから、具体的な方法を5つご紹介します。とにかく1つでもいいのでまずは実践!