高級マンション/ヴィンテージマンション・名作マンション

自由が丘の厳選ヴィンテージマンション(2ページ目)

多くの人が「自由が丘」に憧れる理由は何か。単なるイメージだけでなく、自由が丘だけが持ちえる地域の特徴からその要因を紐解いてみた。

坂根 康裕

執筆者:坂根 康裕

高級マンションガイド

閑静な街の絶対条件

芦原太郎氏と三菱地所のコラボレーション作「パークプレシオ等々力」。梁の外装タイル、バルコニー照明等外から見えるディテールにも洗練さが
「建ぺい/容積率」は街並みを構成する重要な要件のひとつ。閑静な邸宅街と呼ばれる地域ほどその数値が低い。建物が敷地面積に対してゆとりを持って建てられるからで、建物は低く抑えられ、緑の量もおのずと多くなる。

自由が丘界隈もその例に漏れず、第1種低層住居専用地域に指定されているところが多い。

そのなかでも、「自由が丘3丁目」は建ペイ/容積率が50/100に指定。(あえて説明するまでもないが)土地の半分の割合にしか建築できず、床面積も土地と同じ広さしか作ることができないということになる。

都心、城南の中で自由が丘しか持ち得ない要素

正統派な印象の「クラッシーハウス等々力」。住友商事のハイラインシリーズ
この50/100がどれほど希少か。例えば都心の人気エリアでいえば、千代田区はそもそも低層地域自体が存在せず、港区や渋谷区、文京区でも、低層地域はあっても容積率100%※の地区はない。あの松涛でさえ、150%である。

そのほか、このエリアの特徴をまとめると以下のようになる。ちなみに都心および城南エリアのなかで、この3つの要素を満たしている住宅地は(田園調布の一部を除き)おそらく存在しない。

■複数(東急東横、東急大井町)線利用可の急行停車駅
■駅徒歩10分以内に容積率100%以下の低層住居地域が広がる
■緩やかな南傾斜の地形

建築家坂倉竹ノ助氏との共同設計「パークハウス等々力」。平均専有面積が120平米超。タイルで外装していない。築5年半ながらすでにヴィンテージの域に達しているかのような佇まいだ


ご存知の方も多いと思うが、容積率100%の地域は分譲マンション事業は困難だと言われている。したがって、自由が丘アドレスのマンションは数少ない。周辺エリアを含めた中で将来のヴィンテージ候補と思われる物件をいくつかピックアップした。

※敷地面積の最低限度が80平米に規制され、良好な環境を維持できるよう定められている



【参考サイト】
目黒区HP 地名の由来
第1種低層住居専用地域

【名作マンション探訪シリーズ】
日本初!?の世界基準「東京ツインパークス」
ミニマルアクセスが生む静寂な邸宅街~目白
湾岸ラグジュアリーの原点、高輪~御殿山
千代区番町が選ばれた理由(ワケ)
子育てに最適な都心住宅街、西麻布~南麻布
「広尾ガーデンヒルズ」の最新事情<後編>
「広尾ガーデンヒルズ」の最新事情<前編>
人気の街、恵比寿・代官山のヴィンテージ
邸宅街を見分けるヒントは白金台にある!?
世界に通じるTOKYOのマンションブランド

【フェイスブック】
高級マンション


Copyright(C)2006 MH3 Inc. All rights reserved.

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます