毎日のお助けレシピ/節約おかずレシピ

ご飯もお酒もすすむ!餃子メンチカツの作り方

挽き肉に餃子風味の味付けをして丸め、カツの衣をまぶして油で揚げた「餃子メンチカツ」。餃子のタレと大根おろしでいただきます。和洋中が合体したような一品です。あっさりしているのにあっさりし過ぎず、大人も子供にも受けるはず。

大石 寿子

執筆者:大石 寿子

毎日のお助けレシピガイド

ご飯もお酒もすすむ!餃子メンチカツの作り方

所要時間:30分

カテゴリー:カツメンチカツ

家族がはまる、ニューメンチカツ

ひき肉種をぎょうざ風の味付けにしてまとめ、パン粉をまぶして油で揚げた、ぎょうざ味のメンチカツです。あっさりしているのにあっさりしすぎず、ご飯のおかずにもなれば、お酒にも合います。大根おろしと酢醤油とラー油で食べます。我が家では、桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」をたっぷりつけて食べるのがブームです。

餃子メンチカツの材料(4人分)

メンチ種
豚ひき肉470g
たまねぎ1個
ねぎ長ネギ1/2本
ニンニクすりおろし小さじ1弱
小さじ1/2
こしょう少々
醤油小さじ2
砂糖小さじ1
ごま油小さじ2
1個
薄力粉大さじ4~5
パン粉適量
適量
タレ・その他
大根大根おろし適量
ラー油適量
適量
醤油適量
揚げ油適量
この分量で12個のメンチカツができます。長ネギの代わりにアサツキ、ニラでもおいしいです。

餃子メンチカツの作り方・手順

メンチカツ作り

1ひき肉、玉ねぎ、調味料を混ぜる

玉ねぎをみじん切りにする。長ネギを粗みじん切りにする。ボウルにひき肉、玉ねぎ、ニンニク、塩、コショウ、砂糖、醤油を入れ、手でよくこねる。<br />
玉ねぎをみじん切りにする。長ネギを粗みじん切りにする。ボウルにひき肉、玉ねぎ、ニンニク、塩、コショウ、砂糖、醤油を入れ、手でよくこねる。

2長ネギ、ごま油を混ぜる

長ネギとごま油を加えて軽く混ぜる。<br />
長ネギとごま油を加えて軽く混ぜる。

3丸める

種がまとまれば12等分して丸める。<br />
種がまとまれば12等分して丸める。

4薄力粉をまぶす

薄力粉をまぶして余分な粉を払い落す。<br />
薄力粉をまぶして余分な粉を払い落す。
下粉は薄くまんべんなくつける

5粉に卵と水を加える

余った粉に卵と水50~100ccを加えて混ぜて衣を作る。<br />
(作業目的:粉がもったいないのと、パン粉がよくつくように、卵液に粉で濃度をつけるため)<br />
余った粉に卵と水50~100ccを加えて混ぜて衣を作る。
(作業目的:粉がもったいないのと、パン粉がよくつくように、卵液に粉で濃度をつけるため)
メンチカツに粉をつけたまま放置しておくと、にじみ出た水気で、種がバットにくっついてしまうので、手早く作業する

6卵液にくぐらせる

メンチカツを卵液にくぐらせる。<br />
メンチカツを卵液にくぐらせる。

7パン粉づけ

パン粉をまぶす。<br />
パン粉をまぶす。

8揚げる

170~180℃の油で、箸で転がしながらキツネ色に揚げる。<br />
170~180℃の油で、箸で転がしながらキツネ色に揚げる。
油の量は、メンチカツの高さの2/3ほどでよい

9盛り付け

半分に切って皿に盛り付ける。大根おろし、醤油、酢、ラー油で食べる。<br />
半分に切って皿に盛り付ける。大根おろし、醤油、酢、ラー油で食べる。

ガイドのワンポイントアドバイス

長ネギの風味としゃきしゃき感を残したいので、長ネギを加えてからはあまりこねないようにします。ニンニクが苦手なら生姜でもおいしく作れます。種の味付けはしっかり味です。塩分を抑えたい場合は塩の量を減らします。桃屋の少し辛いラー油をかければ、その風味と香ばしさで、醤油要らずでおいしく食べられます。

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気レシピの書籍をチェック!楽天市場で人気レシピの書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます