趣味
エンタメ 新着記事一覧(553ページ目)
アーティスト・インタヴュー~Part II 直撃!石野卓球さん
テクノ先祖帰り的ソロ・アルバム『KARAOKEJACK』を4月25日にリリースした、電気グルーヴの石野卓球さんにe-mailインタヴューを敢行。『電気グルーヴのオールナイト・ニッポン』に影響を受けて、テクノにはまった人も多いのではないでしょうか? 卓球さんお奨めのアーティスト(ドイツ系多し!)にも注目です。
テクノポップガイド記事木村拓哉と工藤静香の長女 心美ちゃん誕生
5月1日10:30分前後マスコミ各社のWEBサイトに一斉に芸能ニュースが載る。「キムタクに長女”心美”ちゃん」。お!!と思い、工藤静香オフィシャルサイト shizukanetに直行する。ファンの祝福の嵐に紛れ込み、祝福のメッセージを一番乗りで書き込もうとサイトを開くが、BBSはSERVER ERRORの嵐。祝福一番乗りの野望はなかなか難しいものだと痛感する。
アイドル・タレントガイド記事小島 聡アーティスト・インタヴュー~Part I 直撃!LIZARD・モモヨさん #2
アーティストの本音が聞けるe-mailでのインタヴューで構成したClose Up!特別企画! 前回に続きテクノ・パンク・バンドLIZARDのリーダー、モモヨで知られる菅原保雄さんに(知的パンクスとして認知されたストラングラーズの)ジャン・ジャック・バーネルや(当時NMEライターとしてLIZARDにインタヴューした)ZTTのポール・モーリーについて語っていただきました。
テクノポップガイド記事5月の日本画展
練馬区立美術館では小嶋悠司展が開催されています。同時開催として本年度受賞した芸術選奨文部科学大臣賞の記念展として戸村美術でもニ期に分けて個展が開催されます。戸村美術では画風が色濃く表れた小品の展覧になります。また、高島屋各店では田渕俊夫近作展が巡回します。他には下田義寛、今野忠一ら院展作家の個展が予定されています。
日本画ガイド記事松原 洋一【新製品情報】 RolandがDTM新製品を発表
EDIROL(Rolandの新ブランド)からDTM関連製品が一挙に発表されました。その中心となるのが、Cakewalkの最新バージョンであるCakewalk SONAR。SONAR単体での発売のほか、SC-D70とセットにしたミュージ郎が登場したり、各種ソフトシンセ製品、MIDIインターフェイス、スピーカーと登場したのです。
DTM・デジタルレコーディングガイド記事「集合日」って何する日?
公演の初日を迎えるために、生徒は猛稽古に励みます。とにかくやることはいっぱい。セリフを覚え、振りを覚え、歌を覚え……。そんな稽古はこの日から始まります。それは「集合日」。
宝塚ファンガイド記事アーティスト・インタヴュー~Part I 直撃!LIZARD・モモヨさん #1
アーティストの本音が聞けるe-mailでのインタヴューで構成したClose Up!特別企画! 今回は、日本のニューウェイヴ創世記とも言える東京ロッカーズ・シーンの中心的役割を担ったLIZARD(紅蜥蜴が母体)のリーダー、モモヨで知られる菅原保雄さんに登場願いました。現在、Babylonic.comも運営。業界ニューウェイヴに対するフェアーな発言には注目。長編なので、次回#2へと続く。
テクノポップガイド記事女形(おんながた)の不思議 その1 「女になる?」「女でいる?」
歌舞伎の魅力のひとつに「女形」があります。現代のほかの演劇にはなかなか見られない特徴のひとつです。女形役者はやっぱり普段からそそとしたしぐさと言葉使いなのでしょうか。
歌舞伎ガイド記事五十川 晶子Free Column“Free & Free” モータウン・カフェ横浜
ガイドおすすめのショップやグッズの情報とフリー・コラムの掲載コーナー“Free & Free”。第3回 『 カフェ・レストラン≪MOTOWN CAFE YOKOHAMA≫ 』
Soul・R&B・HIP-HOPガイド記事田中 徹夫連続ドラマに出続け6年3ヶ月 内藤剛志記録ついにストップ
個性派俳優・内藤剛志はひとつの珍しい記録を持っています。幅広い演技ができる彼ならでの記録とは?
ドラマガイド記事