テクノポップ/テクノポップ関連情報

アーティスト・インタヴュー~Part I 直撃!LIZARD・モモヨさん #2

アーティストの本音が聞けるe-mailでのインタヴューで構成したClose Up!特別企画! 前回に続きテクノ・パンク・バンドLIZARDのリーダー、モモヨで知られる菅原保雄さんに(知的パンクスとして認知されたストラングラーズの)ジャン・ジャック・バーネルや(当時NMEライターとしてLIZARDにインタヴューした)ZTTのポール・モーリーについて語っていただきました。

四方 宏明

執筆者:四方 宏明

テクノポップガイド

モモヨさんへのインタヴュー続編です。

――LIZARDのプロデュースをかって出たストラングラーズのジャン・ジャック・バーネル(J.J.)氏は、具体的にプロデューサーとしてどのような助言をLIZARDに与えたのでしょうか?

最大の助言は、歌詞は日本語でなければならない、というものでした。あと、詳細な部分で、いろいろな話があります。まず、J.J.とアルド・ボッカの二人からは、録音スタジオでのノウハウを学びました。エデンスタジオです。リミックスは、逆に私達がJ.J.を使った形です。これはエアースタジオを使いました。作業はJ.J.に完全にまかせました。

「あなたは、プロデューサーなのだから、あなたのLIZARDを制作しなさい」というような感じで、J.J.をひどくびっくりさせたようです。私達はJ.J.の力を100パーセント信頼していましたし、彼のノウハウを引き出したかったのです。となりのスタジオではピート・タウンゼントがケイト・ブッシュのアルバムをミックスしていたので、私達はそれを眺めていたり、かなり無責任な状態でしたね。

――ロンドンに滞在中、後にZTTでトレヴァー・ホーンと組むNMEのライターであったポール・モーリーに取材を受けていますが、彼について何か印象に残った事があれば、教えてください。

すばらしいインタヴュアーでした。まず、それは間違いありません。当時の私達に関する記事、およびインタヴューでは、音楽に対する熱意、誠意をもってアプローチしたものは多々あるのですが、誰も彼に比較できません。

ちなみに、インタヴューは、ペニー・スミス(写真家)とのペアで行い、UA(レコード会社)のオフィスで一日、最初にバンドのメンバーと一緒に数時間、その後、メンバーには街へ買い物に出てもらい、二人だけで半日のインタヴューを行いました。そして数日おいてミュージックマシーンでのギグの当日に取材込みで一日行われ、ミックスダウンの終了時に半日行ったわけです。

最初のインタヴューとギグの間に、東京の音楽シーン関係書類、ミニコミからポパイまでの記事とその翻訳、東京ロッカーズ、東京ニューウェイヴの音源など、私が手渡した資料を彼なりに咀嚼し、それを中心に話を進めたのです。彼にしてもジャン・ジャックにしても、日本のシーンはそれなりに知っていたのです。

しかし、ヤードバーズなどのオリジナルをアレンジ込みでフルコピーし、それを自分の曲として楽曲登録している音楽家がいる国、これが日本に対する主たるイメージだったようです。つまり、ポールは、日本にはプライドを持ったロックは存在していない、そう考えていたのです。多くのイギリスのアーティストがそうだったようです。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます