テクノポップ 人気記事ランキング
2025年07月12日 テクノポップ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位謎の国、トルクメニスタンの歌姫
新連載「辺境ポップ」シリーズの第1弾です。ちょうど10月6日放映の「未来世紀ジパング」でも特集される謎の国、トクルメニスタン。僕の中央アジアのツアー中に強烈な印象を残してくれた国です。大統領のオレ様的政策もあり、中央アジアの北朝鮮とかと揶揄される国ですが、辺境ポップは意外と面白いのです。
海外のテクノポップガイド記事2位キュートなフレンチ・テクノポップの世界
1997年、インターネット黎明期にスタートしたFRENCH TECHNO POPというサイトがあります。Telex、Lio、Elli & Jacno、Mikado、そしてYMO周辺のキュートなテクノポップを紹介してくれました。2004年にfrench techno pop archiveとして第2期が始まり、この度スマホ対応も含めてFRENCH TECHNO POP archiveとしてリニューアルされました。中でもElectropicは必見! このサイトオーナーの岡本淳さんとテクノポップ対談です。
テクノポップ関連情報ガイド記事3位アーティスト・インタヴュー~Part 24 フィルムスの謎~赤城忠治さん
伝説のテクノポップ・バンド、フィルムス(FILMS)を率いた日本屈指のメロディー・メイカー、赤城忠治さん、20年以上の歳月を経て、ついにソロ・アルバム『Blue Planet』がリリース!
アーティストインタヴューガイド記事4位音楽世界旅行~Part 1 ロリータ歌姫~LIO
先ずは、フランスへ。2月15日に、その名もずばりMAD FRENCH LABELより、元祖フレンチ・テクノ・ロリータ歌姫のLioのベスト・アルバム『恋はAMI AMI~リオ・ベスト』がリリースされました。
海外のテクノポップガイド記事5位幻のテクノポップバンド~MENU
MENU・・・名前は知らなくても、80年代CM曲で聴いた人も居るはずです。ちわきまゆみさんとの二人ユニットとしてデビューしたMENUについてリーダーの星渉さんに、当時のシーンを知る上でも貴重な話を伺いました。
アーティストインタヴューガイド記事6位There She Goes Again~戸田誠司さん
DVD『There She Goes Again』を9月22日にリリースする戸田誠司さんに再びインタヴュー! アルバムより多い16曲、こだわりの映像は必見です。
アーティストインタヴューガイド記事7位アーティスト・インタヴュー~Part 27 元C-C-Bの関口誠人さん登場!
「Romanticが止まらない」で、大ブレイクしたC-C-B! C-C-Bから現在に至る関口誠人さんの歴史を辿る。実は今だから話せる・・・話も。
テクノポップ関連情報ガイド記事8位プロデューサー列伝(D・モーション編)~Part 2 GANGWAYの軌跡
デヴィッド・モーションがプロデュースしたアーティストの中でも、珠玉のエレアコ・ポップを生み出した北欧の楽天家、ギャングウェイの軌跡を辿ります。高嶋政宏も登場。
海外のテクノポップガイド記事9位フューチャーポップへ進化するcapsule
フューチャーポップの旗手、capsule・・・ヴィレッジ・ヴァンガードなどでもただ今人気上昇中! テクノ歌謡からフューチャーポップへとメタモルフォーゼしていくcapsuleを考察してみます。
Perfume関連ガイド記事10位萌えテクノ・アイドル?~Perfume
フューチャー歌謡? 萌えテクノとアキシブ系の向こうにはPerfumeがいると誰が言ったか知りませんが、ファースト・アルバムにしてベストという暴挙に出たPerfume特集です。
Perfume関連ガイド記事