テクノポップ 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年07月14日 テクノポップ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位勘違いの中華風ポップ
中華ポップではなく、中華風ポップ。西洋的視点からの、勘違いの東洋観が生み出した、素晴らしき中華風ポップ。アネーカ姐さんも登場。
海外のテクノポップガイド記事12位いまさらイスラエル~第4版
札幌で80年代から活動する伝説のポエトリー・テクノポップ・バンド、いまさらイスラエル。怒涛のリリース第3弾『Jose in Paris, Jose in the desert』では、摩訶不思議な世界がニッキ・ニャッキ・ニョッキ。
アーティストインタヴューガイド記事13位せつないノーウェジアン・ポップ
FUJI ROCKにも出演するロイクソップをはじめとした、森だけじゃないもっと評価されるべきノルウェーのアーティストに注目。胸キュン・ポップ・エレクトロニカへの誘い。せつなく、たたずむレノ君。
海外のテクノポップガイド記事14位変なものコレクション~Part 1 日本語で歌う洋楽~第1回
世界中の変なものを集めたいと思います。最初の変なものは、ガイジンが日本語で歌う洋楽。第1回は、テクノ縛り。と言えば、やっぱりテクノ・ゴッドのあの有名な歌ですね。
テクノポップ関連情報ガイド記事15位MEGUMIと中島美嘉とラヴァーズ歌謡
8-bitsの山本ニューさんとのレゲエ歌謡対談もついに最終回! ラヴァーズ歌謡(又はジャパニーズ・ラヴァーズ)を中心にご紹介。MEGUMI、中島美嘉、そしてRELAXIN' WITH JAPANESE LOVERS。
テクノポップ関連情報ガイド記事16位’08年Post Perfume~アニソン編他
2008年Post Perfume的ディスコグラフィー最終回は、「バニラソルト」で一人Perfumeをやってのけた堀江由衣に敬意を表してアニソン編。他、中田P仕事、J-ポップ男性編など計9組!
近未来型アイドルガイド記事17位アーバンギャルドの証明
只今絶倫、前髪ぱっつんの、ニュー・アルバム『少女の証明』をリリースするアーバンギャルドに松永天馬さん、浜崎容子さんにインタヴューです!
アーティストインタヴューガイド記事18位世界の渋谷系を巡る(1)~ラテン編
世界の渋谷系というのは相当矛盾したタイトルなのかもしれませんが、渋谷系と繋がったり、その空気を共有する海外アーティスト達を集めてみました。第1弾は、欧州、南米のラテン系特集です。
海外のテクノポップガイド記事19位FLOPPYのcomputer music
エナジーゴーグルがトレードマークの未来から来た人型テクノポップユニット、FLOPPYは活動10周年。7月9日発売の新作は、タイトル的にもFLOPPYの真骨頂と言える『I am computer music』。相変わらずクールな小林写楽さんと戸田宏武さんのお二人に新作について語って頂きました。
アーティストインタヴューガイド記事20位時間や場所を忘れさせてくれるSigh Society
90年代初頭、テクノ黎明期のPC-8に始まり、現在Sigh Societyとして活動するハゼモトキヨシさんに登場いただきました。InterferonとしてカヴァーしたYMO曲、ヴォルフガング・フリューア公演でのオープニング・アクト、そして渾身の新譜『Swell EP』等について語っていただきました。
アーティストインタヴューガイド記事