旅行
国内旅行 新着記事一覧(287ページ目)
金沢のおすすめミュージアムショップ・グッズ
美術館や記念館の中を満喫したら、最後に必ずと言っていいほど立ち寄るのはミュージアムショップ。金沢のミュージアムショップには、思わず買いたくなる魅力あふれるグッズが目白押しです。旅の思い出、お土産選びにおすすめしたいミュージアムショップとグッズを紹介します。
金沢の観光・旅行ガイド記事小林 万希子湯乃上館!出雲湯村温泉で料理と貸切共同湯を堪能
湯乃上館は、出雲湯村温泉(島根県雲南市)の素朴な宿です。直営の共同浴場「漆仁乃湯(しつにのゆ)」に隣接して建ち、館内には浴場はなく向かいの共同湯に通う、昔ながらの宿。しかも、共同湯なのに、宿泊者専用時間帯があり、貸切で堪能出来るのです。実は料理も知る人ぞ知る評判の宿。、一日二組しか予約を受付けない、こだわりの宿。奥出雲湯村温泉とも呼ばれる湯乃上館を紹介します。
温泉ガイド記事皆生温泉
皆生(かいけ)温泉は、鳥取県米子市にあり、日本海に面しています。遠くには中国地方の最高峰、伯耆大山(ほうきだいせん)を望む、風光明媚な温泉地です。ビル旅館が多い大規模な温泉ですが、宿は広大なスペースに点在しているので、非常にゆったりとしており、独特な雰囲気を感じます。源泉掛け流しの宿が多い事も、温泉好きとして特筆出来る温泉地、それが皆生温泉なのです。
温泉ガイド記事水族館のクリスマス&冬イベントベスト10
水族館の冬。クリスマスから年末年始にかけて、水槽を使ったデコレーションやイルカショーのスペシャルバージョンなど、イベントが盛りだくさんです。全国水族館から選りすぐった「冬イベントベスト10」をお届けしましょう。
水族館ガイド記事高速道路1000円の基本ルール
休日は、地方圏の高速道路がどこまで行っても1000円。楽しくお得な旅を計画するために、区間や料金など基本ルールと注意点をご紹介します。年末年始の情報も追加しています。
旅の準備・お得・便利ガイド記事お取り寄せできない! 貴重な東京土産
テレビ東京でオンエアされた「厳選! お取り寄せ不可の東京発 味な手みやげ」。お取り寄せできない東京土産を求めて、私・藤丸は中尾彬さん、島崎和歌子さんを“最近話題になっている新しいお店”にご案内しました。3人で巡った3店舗の詳細をご紹介しましょう!
東京の観光・旅行ガイド記事東北新幹線、新青森開業ルポ
東北新幹線は、1982年の大宮~盛岡開業以来、実に28年かかって2010年12月4日に新青森までの全線開業となった。最短3時間20分で東京から到達するが、2011年3月には新型高速車両E5系「はやぶさ」によるさらなる時間短縮とワンランク上のグランクラス導入が期待されている。ともあれ、新青森開業で大きく変わる北東北への旅である。
鉄道ガイド記事『グランスタ ダイニング』東京駅構内にオープン
2010年12月4日(土)、東京駅改札内1階ノースコートに、 16 のショップが軒を連ねるエキナカ・レストラン施設『グランスタ ダイニング』がオープン。新たな東京土産も登場したニュースポットをご紹介しましょう。
東京の観光・旅行ガイド記事愉快なキャラクターのラッピング車両に乗ろう
人気のキャラクターをラッピングした楽しい車両が各地で走りまわっている。山陰、JR境線の「鬼太郎列車」、富士急のトーマスランド号、複数の鉄道に登場している銀河鉄道999、それに東京の下町、葛飾の柴又では国民的ヒーロー「寅さん」と「こち亀」電車まで登場。いずれも人気の的だ。
鉄道ガイド記事旅も得する!話題の共同購入型クーポンサイト必勝法
最近耳にすることが多い「共同購入型クーポンサイト」。制限時間内に人数が集まることによってお得な価格で商品が購入できるサービスで、旅行分野にも広がってきていています。今回は「旅行」に焦点をあて、共同購入型クーポンサイトの中から私が注目する「グルーポン」そして「一休マーケット」を徹底取材。各サービスの概要や上手な使い方、利用側として気になる様々なことをレポートします。
旅の準備・お得・便利ガイド記事