インテリア 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年11月15日 インテリア内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位額縁の飾り方・掛け方……プロが教える究極のテクニック!
額縁の取り付けって、簡単なようで意外とめんどうに感じますよね。石膏ボードの壁でも、絶対にうまくできる飾り方・掛け方をお教えします。フックの選び方から使い方、さらには取り外した時の壁の補修方法まで、プロの技を伝授していきます。
インテリアコーディネートガイド記事12位100均コルクボードが流行中!おしゃれなアレンジ術
100均のコルクボードをアレンジ・DIYすれば、おしゃれなインテリアに。気軽に写真やカードを貼れるのはもちろん、工夫次第で喜ばれるプレゼントにもなります。おしゃれな飾り方の実例・DIY実例をチェックしてみましょう。
雑貨ガイド記事13位【無印良品】サウナや温泉だけじゃない! 日常的にも使えると話題の「スパポーチ」の実力がすごかった
世の中は空前のサウナブーム! サウナーにはもちろん、温泉派やプール派にもおすすめしたいバッグが「無印良品」のスパポーチです。コンパクトなのにかなり使えるアイテムなんですよ。
雑貨ガイド記事14位【ダイソー】今どきの100均の文房具はかわいくてオシャレ! 春っぽ「くすみカラー文房具」11選
最近は高級文房具がブームのようですが、100均の文房具も驚きの進化を遂げています。今回はオール110円のオシャレでかわいい文房具をご紹介します。
雑貨ガイド記事15位100均の壁掛け時計を使って自分好みにリメイク&DIY
いま、100円ショップには価格からは考えられないクオリティで、デザインもいいものがたくさん売られています。「壁掛け時計」もそのひとつ。今回はセリア、キャンドウ、ダイソーなどの100均のウォールクロックの「ムーブメント」を活用して壁掛け時計を、ボタニカル柄や黒板でデコったり、リメイクします。カンタンなリメイク&DIYで自分好みの壁掛け時計をつくりましょう。
家具・インテリアガイド記事16位100均で見つかる新しい趣味!? 大人の楽しい“暇つぶし”におすすめなアイテム5つ
何か新しいことを始めてみたいと思っても、いきなり趣味を見つけるのは難しいですよね。まずは100均ショップにある、大人も楽しめる“暇つぶし”をやってみませんか?
雑貨ガイド記事17位コードを束ねるならこれ一択!セリアの優秀「コードバンド」でスッキリ収納が実現
家電を買うたびに増えていくコード類、どうやって束ねていますか? 今までビニールタイやマジックテープなどさまざまなアイテムを試しましたが、100均セリアの「形状記憶コードバンド」を見つけてから、我が家はこれ一択。とにかく束ねるのも外すのも簡単なのです。
雑貨ガイド記事18位フランジ照明とは?ペンダントライトを天井に取付ける3種類の形状
ペンダント器具は、インテリアショップや家電販売店などで購入して取りつけるという方も多いでしょう。照明器具を天井や壁に取り付ける部分のことをフランジと言います。ペンダントライトを選ぶ際には、フランジ及びフランジカバーの形状や色を確認する必要があります。
インテリア照明ガイド記事19位予算400円からで作れる、オシャレなお正月飾り
クリスマスが終わると、街は一気にお正月ムードになりますよね。でも、お正月飾りを飾るのは長くても2週間程度。せっかく奮発して買っても、飾り付ける期間が短いのも事実です。そこで予算をかけずに、オシャレにお正月気分を盛り上げる飾りをご紹介します。
雑貨ガイド記事20位【100均整理術】出し入れ簡単!保証書やレシート、お金関係の書類、年賀状など「紙類」スッキリ収納法
捨ててはいけないレシートや領収書、保証書や税金関係の書類などをどうやって保管していますか? 誰でも簡単に整理できて、すぐに取り出せる収納を100均グッズで作ってみましょう。
インテリアコーディネートガイド記事