デジタル
IT・インターネット 新着記事一覧(252ページ目)
Photoshop Elementsで迷子を出さない簡略地図を作ろう
今回はPhotoshop Elements 10を使って、「簡略地図」を作ります。作り方だけではなく、迷子を出さないような、わかりやすい地図を作るためのポイントと併せて解説します。
フォトショップ(Photoshop)の使い方ガイド記事目的別Windowsスクリーンショット用フリーウェア5
Windowsのスクリーンショットを撮るときに便利なフリーウェアを5本紹介します。この5本をパソコンに入れておけばスクリーンショットを撮るのに困ることはぐっと減ると思いますよ。
フリーソフト・シェアウェアガイド記事HTML5出力もできる!VideoStudio X5で簡単動画編集
使いやすさで圧倒的な人気のあるコーレルのビギナー向けビデオ編集ソフト「VideoStudio」。新バージョンの「VideoStudio X5」では、より簡単にプロ並みの動画を作ることができたり、HTML5へ対応するなど、これまで以上に使いやすい動画編集ソフトに仕上がっています。
動画撮影・動画編集ガイド記事Macに特化した仮想マシン「Parallels Desktop 7」
Mac向けの仮想マシンの中で、最もパフォーマンスが高いのが Parallels Desktop 7。3Dゲームがストレス無く動くのは圧巻。MacでWindowsを動かしたい人におすすめのソフトです。
Mac OSの使い方ガイド記事初心者でもカッコいい動画が作れるPowerDirector 10
サイバーリンクのビデオ編集ソフト「PowerDirector 10」。どのような機能が、どのようなユーザーにおすすめなのかを中心にレビューしてみました。
動画撮影・動画編集ガイド記事MacでWindowsを快適に使おう!VMware Fusion 4
仮想マシンの代表格である「VMwaer Fusion 4」なら、安心かつ快適にMacでWindowsを使うことができます。
Mac OSの使い方ガイド記事不思議!写真の一部分だけ動くアニメーションを作ろう
デジタルカメラで連写した写真を使って、一部分だけ動くアニメーションを作りましょう。今回は花々が風に揺れている連続写真を合成して、指フレームの中だけ花が揺れている、見ていてちょっぴり和むGIFアニメを作ります。
CG・画像加工ガイド記事よく使うクリップアートのイラストをパソコンに保存
使用頻度の高いクリップアートを毎回キーワードで検索するのは面倒です。「クリップオーガナイザー」を使って、自分のパソコンに保存しておけば、いつでも必要なときにスムーズに利用できます。
パワーポイント(PowerPoint)の使い方ガイド記事動画編集ソフトを選ぶならビギナー向け?プロ向け?
編集が初めてのビギナー向け、中級/上級ユーザー、オリジナリティのあるDVDビデオを作りたいなど、利用スタイルによって適したソフトを選んで利用しましょう。
動画撮影・動画編集ガイド記事動画編集ソフトの選び方
デジタルビデオカメラで撮影した映像からDVD-Videoを作りたいといった場合、動画編集ソフトが必要になります。ここでは、動画編集ソフトを選ぶときのポイントを紹介します。
動画撮影・動画編集ガイド記事