デジタル
IT・インターネット 新着記事一覧(133ページ目)
ドキュメントプロパティでExcelブックを効率的に管理
Excelのブックに記録できる「作成者」や「タイトル」といった情報を「ドキュメントプロパティ」といいます。ドキュメントプロパティを上手に活用すると、ブックを効率的に管理したり、整理したりすることができるようになります。ドキュメントプロパティの編集方法や活用法、削除する方法を解説します。
エクセル(Excel)の使い方ガイド記事Excelのハイパーリンクを解除する方法
セルに設定されたハイパーリンクを解除・削除する方法を紹介します。1つのセルのハイパーリンクを解除する操作は簡単ですが、複数のハイパーリンクの場合、解除できない!というトラブルが起こることも。Excelのバージョンによって工夫が必要な解除方法について解説します。
エクセル(Excel)の使い方ガイド記事Excelで日本語入力モードを自動的に切り替える方法
データを入力していて、意外と煩わしいのが日本語入力モードの切り替え操作ではないでしょうか。Excelなら、日本語入力モードを固定するとセル単位でも自動的に切り替えることができます!
エクセル(Excel)の使い方ガイド記事Excelのデータベース機能の使い方
「データベース」とは、データを蓄積・保存して活用する仕組みです。ここでは、リスト機能やテーブル機能、オートフィルタや並び替え機能など、Excelのデータベース機能に関するガイド記事を集めて紹介しています。
エクセル(Excel)の使い方ガイド記事Excelテーブル(リスト)の「集計機能」の使い方
テーブル機能(Excel2003以前はリスト機能)が持つ「集計機能」について紹介しています。「集計行」を追加することで関数を入力することなく、手軽に平均や合計、最大値など集計結果を算出できる便利機能です。
エクセル(Excel)の使い方ガイド記事本を売るならメルカリカウル!手数料やブクマとの違い
【2018年12月17日サービス終了予定】メルカリの姉妹アプリである「メルカリ カウル」は本やCD、DVD専用のフリマアプリです。母体であるメルカリとは作業の違いがあり、より簡単に出品できるようになりました。また本専門のフリマには「ブクマ!」がありますが、メルカリ カウルとの違いによって使い分けもできそうです。今回の記事では、メルカリやブクマ!などと比較をしながら、メルカリ カウルについて見ていこうと思います。
メルカリの使い方ガイド記事スマホを遠隔操作される手口と、悪用を確かめる方法
2017年6月、女子大生の自宅の様子をのぞき見したとして男が逮捕。同様のトラブルは友人やパートナーとでも起こる可能性が。スマホが遠隔操作されてしまう手口や、悪用アプリの対策を解説します。自分のスマホが遠隔操作されていないか確かめる方法も紹介します。
ウィルス対策・セキュリティソフトガイド記事Googleスプレッドシートで条件付き書式を使用する方法
「売上が100万円を超えた日付はいつ?」「在庫が10個以下の商品は何?」……等々。データを表で管理していると、特定の条件に合ったデータだけをピックアップして調べたいことがあります。そんなときに役立つ「条件付き書式」の使い方について詳しく解説。条件に応じてセルに単色やカラースケールで色をつけたり、カスタム数式を利用して行に色を付ける方法や、ルールを削除したり複数設定する方法などをまとめました。
Google スプレッドシートの使い方ガイド記事30分で完成!スマホでLINEスタンプを作る方法
スマホで簡単にLINEスタンプが作れる「LINE Creators Studio」という無料アプリがリリースされました(iPhone・Androidに対応)。写真や手書きの素材を簡単に加工してスタンプにできるこのアプリ。どれぐらい簡単なのか、何分で作れるのか、実際にスタンプを作成してみました!
LINE(ライン)の使い方ガイド記事LINEで自分や友だちの名前を変更する方法
LINEアプリで表示される自分の表示名や、友だちの表示名が変更できることを知っていますか。そのメリットや、名前を変更するとLINEでつながっている友だちにはどのように表示される? 元に戻すには?などを、名前の変更方法とあわせてご紹介します。
LINE(ライン)の使い方ガイド記事