住宅・不動産
マンション 新着記事一覧(95ページ目)
注目タワーが続々デビュー シニアが支えるタワー需要
震災時の揺れの影響で、売れ行きが懸念されたタワーマンションマーケット。首都圏では、意外にも即日完売物件がでるなど好調物件が目立ちます。震災後のタワーマンションの動向を紹介します。
マンション相場・トレンドガイド記事悪質な勧誘の禁止・暴力団の排除― 改正される業法
しばしば「クレーム産業」と皮肉られる不動産業界。消費者保護ならびにトラブルの未然防止を目的に、宅建業法によって契約前に重要事項を説明することが義務付けられています。その同法施行規則が10月1日から一部改正されました。「悪質な投資勧誘の禁止」と「暴力団の排除」が狙いです。本コラムでは改正内容を具体的に紹介しています。
マンション購入術ガイド記事大震災で、人気は高台? ブランドエリアが今好調!
震災以降の新築マンションの売れ行きで、好調なのが中目黒・恵比寿といったブランドエリアのマンションです。高台と低地の震災時の被害は?関東大震災を例に考えます。
マンション相場・トレンドガイド記事マンションの間取り研究(13)リビング中心の間取り
今回は家族のつながりを大事にしているファミリー必見「リビング中心で家族のコミュニケーションが取りやすい間取り」をご紹介します。面積のわりに広々していて、風通しが良い点も特徴です。
マンション物件選びのポイントガイド記事免震マンションへの3つの疑問
免震のメリットを「揺れをおさえる」から「地震力を低減する」と表現がかわりつつある。まだ歴史が浅く、その技術が正確に認知されていない現状をあらわす端的な例ではないか。ゴムが数十階ものRC造建物を支えている事実、何十年も性能が変わらない長寿命の耐久性。それらが実感しにくいといった声はいまだ根強い。いまこそ正しい知識を身につけるべきである。
高級マンションガイド記事「貼ってはがせる」は本当か?地震対策をガイドが検証
壁に穴を開けられない賃貸住宅での家具転倒防止対策で最も使いやすいグッズは何でしょうか。また「貼ってはがせる」対策グッズは本当にきれいにはがせるものでしょうか?そんな疑問をこの夏引っ越しを経験したガイドが検証しました。
マンション物件選びのポイントガイド記事高評価マンションから見る、良いマンションの条件
週刊住宅新聞社が行っている2010年度(2010年4月~2011年3月)に販売された新築マンションを対象とした「首都圏優秀マンション」で表彰されたマンションを通して、私、ガイド大久保が考える良いマンションの条件についてご紹介します。
マンション購入術ガイド記事“大きめ×ローテーブル”で会話が弾むダイニング生活
会話が弾む空間とは。どんな空間を想像しますか?また、空間づくりで工夫されていることは何ですか?ガイド大久保が、会話の弾むダイニングづくりを提案します。
マンション購入術ガイド記事マンションの間取り研究(12)柱・梁の存在
今回のマンションの間取り研究では「柱と梁」に注目します。柱・梁はラーメン構造のマンションであればどこかに必ず出てくるもの。問題はその位置にあります。住戸の四隅にあればよいのですが、もし中央に柱があった場合、どんな影響が出るでしょうか。
マンション物件選びのポイントガイド記事300戸超即日完売!マンションの好調の理由は?
この時期に絶好調のマンションは何がポイントなのか?震災後の供給、かつ東京湾岸エリアでもある『プラウドシティ稲毛海岸』は、1期、2期が即日完売し既に300戸以上が分譲済み。その好調要因を探ります。
マンション相場・トレンドガイド記事