マンション物件選びのポイント/マンションの間取り

マンションの間取り研究(12)柱・梁の存在

今回のマンションの間取り研究では「柱と梁」に注目します。柱・梁はラーメン構造のマンションであればどこかに必ず出てくるもの。問題はその位置にあります。住戸の四隅にあればよいのですが、もし中央に柱があった場合、どんな影響が出るでしょうか。

井上 恵子

執筆者:井上 恵子

住まいの性能・安全ガイド

中・高層マンションなら柱と梁の位置に注目

住戸と住戸の境壁の上方についている梁はそれほど目立たずリフォームの障害にもならない。

住戸と住戸の境壁の上方についている梁はそれほど目立たずリフォームの障害にもならない。

低層マンションなら壁式構造の採用により柱・梁のない物件もありますが、中・高層マンションではほとんどの物件がラーメン構造という、柱・梁のフレームで建物を支える構造形式を取っています。

ラーメン構造のマンションであれば、住まいのどこかに必ず柱と梁が出てきます。もし目につくところになければ上手に隠してあるか、目立たないような位置に納まっているということです。

 

住戸の四隅にある柱・梁なら問題なし

柱と梁はセットになっており、柱と柱をつなぐように天井(床下)部分で梁が渡されフレームを構成。柱のあるところに必ず梁はある、と思ってください。

梁は天井から下方に飛び出していますが、住戸の四隅にある壁の上部にあると比較的目立ちません(【図1】)。このように柱・梁が四隅にある分にはリフォーム時の弊害になる恐れも少なく、特に問題はないでしょう。
【図1】標準的な3LDKの間取り例。柱と梁が四隅に入っている。これなら問題はない(クリックで拡大)。

【図1】標準的な3LDKの間取り例。柱と梁が四隅に入っている。これなら問題はない(クリックで拡大)。



小さいor大きい間取りは要注意

モジュールの決まっている木造住宅に比べ、鉄筋コンクリート造のマンションにおいては、柱・梁・壁の位置などは比較的自由に決められます。マンションの設計をする段階で、柱・梁の位置は、【図1】のように、じゃまにならない住戸の四隅や間仕切壁の近くに計画されます。しかし、同じ建物内に多彩な間取りを有するマンションの場合は要注意です。

一番数が多く用意される基準プランを元に柱の位置は決まります。柱は1階から最上階まで同じ位置にあるため、同じ縦列にその他のイレギュラーな間取り、例えばワンルームや100m2超までの多彩なプランが用意される場合、そのイレギュラーな間取りに置いて柱・梁が不自然な位置に出ることがあります。

次のページで柱が中央に出ている間取り例を見ながら検証してみましょう。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます