夏バテ回復メニュー! 炊き込み豚飯
疲れた身体を元気にするには、やはり何と言っても食事が大事! ということで、今日は夏バテ回復メニューをお届します。簡単に作れて、食欲を刺激して、重すぎず、スタミナがつくワンプレートです。ディナーやランチ、休日のブランチにいかがでしょうか。
炊き込み豚飯の材料(2人分)
炊き込み豚飯の作り方・手順
炊き込み豚飯を作る
1:米をといで、かけだれをあわせる

米は炊く30分以上前にといで水を切る。かけだれの材料を混ぜる。
白ゴマは指でひねりつぶして加える。
白ゴマは指でひねりつぶして加える。
2:豚肉をさっと茹でる

豚バラ肉は5cmに切って、熱湯にさっと通して水で洗う。
3:豚肉を茹でる

小鍋に水、酒、昆布、豚肉、長ネギの葉、生姜の皮を入れて火にかける。
4:煮立ったらアクを取る

煮立ったら火を弱めてアクを取り除き、5分煮る。
5:米に茹で汁をあける

米が入った内釜の上にザルをおき、(4)をあける。
6:水加減して豚肉と昆布を入れて炊く

水加減して、豚肉と、豚肉と一緒に茹でた昆布を細く切って加えて炊く。
7:炊けたら豚肉と昆布を取りだす

炊けたら昆布と豚肉を取り出す。
8:盛り付ける

ご飯を型(ご飯茶わん等)に詰めて抜いて皿に盛る。レタスは冷水でパリッとさせて水を切る。豚肉と昆布を盛り付け、レタスを3cm角に切ってのせ、トマト、キュウリを薄く切って盛り合わせ、かけだれを添える。
【食べ方】
まずは豚肉にタレをかけ、あとは別々に食べても、レタスと豚肉を混ぜても、ご飯も全て混ぜてもよし。
【食べ方】
まずは豚肉にタレをかけ、あとは別々に食べても、レタスと豚肉を混ぜても、ご飯も全て混ぜてもよし。