ビジネス・学習
起業・経営 新着記事一覧
-
インボイス導入で青色申告ソフトが必要になる人へ! おすすめクラウド会計ソフトの選び方
更新日:2021/01/15
2023年からインボイス導入で煩雑な消費税計算が必須になります。電子請求書の国際規格であるぺパルが導入されるため、クラウド版会計ソフトの導入が必要となります。クラウド版会計ソフトのメリットやデメリット、選び方について学びましょう。
-
パスワード付きzipファイルの代わりに何を使う? 中小企業におすすめの代替案
更新日:2020/12/21
なぜ「パスワード付きzipファイルの送信」が政府で廃止の方針になったのか、理由を簡単に説明しつつ、民間企業、特に中堅中小企業でも同様に廃止とする場合、代わりにセキュアなオンラインストレージサービスや「一時送信保留」機能を使う方法を紹介する。
-
青色申告のやり方! 個人事業主や副業におすすめの会計ソフト3選
更新日:2020/12/21
青色申告とは確定申告方法の一つで、個人事業主や一定の収入を得ている副業サラリーマンなどがその対象にあたります。ここでは、確定申告に関する、青色申告のやり方とおすすめ会計ソフトについて紹介します。また、申請後の書類管理のコツなども解説します。
-
Zoomを使って取引先とオンライン商談する際の注意点やポイント
更新日:2020/12/10
コロナ禍で人と会えなくなり真っ先に影響を受けたのが営業。対面して商品やサービスを紹介できなくなりました。取引先とのオンライン商談で活用されているのがZoomです。Zoomを使って商談する際の注意点やポイントをみていきましょう。
-
これだけは押さえたい、中堅中小企業のテレワーク導入
更新日:2020/12/01
中堅中小企業がテレワークを導入・推進する際に、最低限必要となる業務環境やITツールについて、実務レベルで躓きがちなことを中心に、ポイントを絞って解説します。特に企業の総務部門や運用中の担当者に知っておいてほしい内容です。
-
タイ反政府デモの危険度は?日本にどんな影響がある?
更新日:2020/11/24
2020年10月現在、タイでは2014年以来最大の反政府デモが7月から起き続けています。そのデモの様子は?デモ隊の要求は?そして、タイにいる日本人や日系企業への影響はどうなるかについて説明します。
-
エッジAIとは? レジやロボット、スマホにもAIが搭載されるとどうなる?
更新日:2020/11/20
近年話題になっている「エッジAI」。エッジとは端の意味で現場で活用するAI(人工知能)になります。今までのクラウドAIとエッジAIはどう違うのか、企業での導入事例などを交えながら解説します。
-
新卒採用で今すぐ使える面接官マニュアル!質問方法・心得を忘れずに
更新日:2020/11/07
めでたく管理職に昇進すると声がかかるのが採用選考の面接官。いざ指名されると何をどう聞けばいいのか意外と分からないもの。ここでは、新卒採用の面接に不慣れな方でも的確に候補者の人物像を理解するための質問方法や事前準備の心得を紹介する。
-
ビジネスメールでの自分の名前(差出人)の書き方とマナー表現
更新日:2020/10/27
ビジネスメールのマナーにおける、自分の名前(差出人)の書き方、メールの署名、件名などの書き方とは? 新入社員は学生時代と違い、友人へスマホメッセージを出すようにはいきません。社会人としてのビジネスメールのマナー表現について学びましょう。
-
メールで株式会社は省略しない!新入社員のためのメールマナー
更新日:2020/10/20
社会人の第一歩を踏み出したフレッシュマンには、学生時代と違うビジネスの世界が待っています。例えばメールは取引先とのやり取りが中心で、友人へ携帯メールを出すようにはいきません。株式会社を省略しないなど、ビジネスメールマナーを学びましょう。