趣味
エンタメ 新着記事一覧(550ページ目)
【新製品情報】 統合型ソフトシンセSTORM登場
ReasonやGigaSampler、HALION、Tassman……と、ここ最近ソフトシンセが目白押し。実際リアルシンセのほうは、ソフトシンセの勢いに飲まれて、影の存在になってしまっているようですが、ここに来てまた新たなコンセプトのソフトシンセがフランスからやってきました。今回はその新しいソフトシンセSTORM Ver1.5について紹介しましょう。
DTM・デジタルレコーディングガイド記事アーティスト・インタヴュー~Part 4 COMPACT OMY
6月6日にニューアルバム『弱気なぼくら/NERVOUS』をSCITRON DISCSからリリースしたOMYのリーダー、細江慎治さんにインタヴュー! YMOを聴いてから、OMYを聴くと彼等の緻密な企みが実感できるはずです。
テクノポップガイド記事ドラマのお仕事 part1 脚本家・森下佳子さんに聞く
ドラマに携わっている人たちはどのようにその仕事につき、どんな仕事をしているのか、このインタビューシリーズで紹介していきます。第1回は『平成夫婦茶碗』でデビュー、『お前の諭吉が泣いている』も好評の新進脚本家・森下佳子さんです。
ドラマガイド記事代役をするまで 代役って大変だぁ~!Part1
パワフルな舞台を見せてくれるタカラジェンヌだって、時には病気もすればケガもする。そのために誰かが休演しても、いつも通りに舞台の幕は開く。その時こそ”代役”の出番です。
宝塚ファンガイド記事ジャニーズの歴史を振り返る Part I 郷ひろみの登場
SMAPの登場以降、ジャニーズ事務所に所属するタレントをテレビで見ない日はないといっても過言ではない。そんな”ジャニーズ”の歴史は結構古いことはご存知だろうか? 偉大な先輩ジャニーズ達の活躍を振り返る。
アイドル・タレントガイド記事小島 聡テクノ歌謡の逆襲~Part II ジューシィ・フルーツ復活!?
1980年6月にリリースされたジューシィ・フルーツのデビュー・シングル『ジェニーはご機嫌ななめ』は、ベストテンにも登場する程の予想外の大ヒットとなりました。20年以上の歳月を経て、SPOOZYSの松江潤のプロデュースによりリメイクされた『ジェニーはご機嫌ななめ』が21年後の6月21日にリリース。突然復活したジューシィ・フルーツにスポットライトを当ててみたいと思います。
テクノポップガイド記事7月の日本画展
今年で7年目を迎える「京橋界隈展」は、銀座1丁目や京橋にある21の画廊が同時に展覧会をする企画で、恒例のオークションをはじめ「画廊なんでも質問セミナー」を新しく開設するなど、より参加しやすい展覧会になっています。他には聿(いち)の会や有芽の会など院展の若手作家によるグループ展が注目です。
日本画ガイド記事松原 洋一スタッフから見る夏ドラマ
お待たせしました。春に続き夏ドラマを、独自の切り口として脚本・制作・演出といった主要スタッフから予想・分析をしていきます。
ドラマガイド記事【イベントレポート】 Apple Music & Audio Production
6月26日(火)と27(水)の2日間、青山TEPIA(東京・青山)にて「Apple Music & Audio Production Seminar」が開催されました。ここには楽器・機材メーカー、ベンダー9社が集まり、ブースの展示とセミナーが行われていましたので、ここで見つけた新製品や新情報を紹介しましょう。
DTM・デジタルレコーディングガイド記事アーティスト・インタヴュー~Part 3 直撃!FUTURETRON参加メンバー#2
前回に続いて、POP ACADEMY RECORDSから『FUTURETRON SAMPLER』の参加メンバーに“テクノポップな”インタヴューをしてみました。きれいなコウモリ、Mac Donald Duck Eclair、(元)宇宙ヤングのお二人、MANIAX#2に登場いただきました。6月25日発売!
テクノポップガイド記事