趣味
エンタメ 新着記事一覧(539ページ目)
ジャケ美術館~Part 2 外国のロシア構成主義展
大好評だった(思い込み?)日本のロシア構成主義展に続いて、海外の作品を展示しました。やっぱり、こちらも元祖はクラフトワーク。
テクノポップガイド記事宝塚音楽学校受験 Part2 試験科目
声楽、バレエ、そして面接。これが宝塚音楽学校の試験科目。だけど具体的に、どんなことをするの? 課題は? 雰囲気は?
宝塚ファンガイド記事アーティスト・インタヴュー~Part 11 手工芸テクノ歌姫、RIKAさん
栗コーダーの栗原さんやムーンライダーズのかしぶちさんとも繋がる、テクノなポプコン出身シンガー、RIKAさんにインタヴュー! 完全ディスコグラフィーともなっております。
テクノポップガイド記事プロのエンジニア気分でDTMを楽しもう! フィジカルコントローラを使う
画面上ではなく、物理的なフェーダーを動かしてシーケンスソフトをコントロールするフィジカルコントローラ。これが最近非常に安くなり、誰でもが楽しめるようになりました。
DTM・デジタルレコーディングガイド記事宝塚音楽学校受験 Part1 入試の過程
今年もコノ時期がやって参りました! 宝塚音楽学校受験。晴れて合格すれば第90期生。東の東大、西の宝塚と言われる宝塚音楽学校入学試験とは、どんなもんでしょうか……。
宝塚ファンガイド記事助六がボロボロにされて……!? 『斬 歌舞伎』体験してきました
話題のゲーム機、Xboxのソフト『斬 歌舞伎』という名前に惹かれて制作販売の元気(株)で取材・体験してきました。結構笑えます、このソフト。歌舞伎好きにはちょっと意外な展開も?
歌舞伎ガイド記事五十川 晶子ジャングルビートで連打!
メロン記念日の『さぁ! 恋人になろう』に敬意を表して、ジャングルビート特集。ジャングルで連打! 連打! 連打!
テクノポップガイド記事『トリック2』放送時間の謎
以前記事にした金曜ナイトドラマ枠が全国で放送時間が違う件、『スカイハイ』ではさらに問題が進んで、大阪朝日放送では当面放送が予定されてません。関西の人にとっては困ったもんです。
ドラマガイド記事アートもりもと・佐々井智子さんの場合 画商のお仕事
アートもりもとの佐々井智子さんに画商の仕事の一端をお聞きしました。作家との出会いや付き合い方、企画展までのプロセスなど、画商の仕事が見えてくると思います。
日本画ガイド記事松原 洋一ジャケ美術館~Part 1 日本のロシア構成主義展
新しくオープンしましたジャケ美術館です。ジャケはアートです。テクノには、構成主義。先ずは、YMOジャケも手掛けた奥村靫正を中心とした日本編。入館無料。
テクノポップガイド記事