住宅・不動産
インテリア 新着記事一覧(32ページ目)
ベンチ・椅子の最適な高さを表す「シートハイ(SH)」とは?
みなさんはベンチ・椅子・スツール・ソファなどを選ぶとき、何を基準にしますか? 様々な要素のなかでも、座面の高さ=「SH」と略されるシートハイは気になるところ。「座る=腰掛ける」ということ、最適な座面の高さ、机・テーブルの高さなどを考えます。
テーブル・椅子ガイド記事青山店オープン、新潟・玉川堂の鎚起銅器
新潟県の燕三条地域は金属加工の町として有名です。その町で200年の歴史を持つ銅の器、玉川堂(ぎょくせんどう)が青山にお店をオープンしました。燕の工房、及び新店をご紹介します。
雑貨ガイド記事西陣の技術で織る、島根の肌に心地良いタオル
島根県浜田市の静かな山の中で作られるシルクのタオル「キビソタオル」は、肌をつるつるにしてくれると評判です。タオルが作られる工場を訪ねました。
雑貨ガイド記事デザインイベントで発見したモノ選びのセンスの育て方
2014年の秋のデザインイベントが沢山行われていた期間は、とても気持ちのいい気候が続きました。オープンスペースでの展示や、様々な形態で購入できるような催しも増え、デザインイベントとは意識せずとも楽しまれた方も多いのではないでしょうか?その中でも、日常のものを見たり選んだりする上でヒントになったことがあったものを報告がてらご紹介します。
家具・インテリアガイド記事自分らしい部屋が作れるインテリアコーディネート術
インテリアをなんとかしたい、できれば、もっと自分らしさのある部屋にしたい……と考えている方は必読。あなたの趣味や好きなことをインテリアに反映すれば、世界でひとつだけの、個性的なお部屋が作れます。
インテリアコーディネートガイド記事ログハウスプロジェクト「G」のデザイン
【石川 尚の仕事の現場】実際に進めている仕事の現場レポートシリーズ。今回はログハウスメーカーT社との商品開発。デザインスケッチや模型も登場する実際に完成する迄の仕事の現場を生中継します。
家具・インテリアガイド記事【ミニ名作椅子を作る】ElbowChair エルボーチェア(2)
【石川 尚のデザインワークショップ】世界の名作椅子を1/6のサイズでハンドメイドします。 第一弾は「ハンス・ヴェグナーのElbpw Chair/エルボーチェア」。オリジナルを忠実に再現するワークショップ、まずは、図面と部材製作から始めます。
テーブル・椅子ガイド記事大人になっても愛着が持てるキッズインテリア5選
「子どもにはいいモノを与えてあげたい」親御さんならば誰しも考える事ですよね。インテリアアイテムを購入する際には「所有者が変わっても、愛着を持って使ってもらえるもの」を選ぶことがとても重要です。子どもと親が話し合って、お互いに納得した物を長く使えるよう、選ぶときのポイントとアイテムをご紹介します。
家具・インテリアガイド記事フランジ照明とは?ペンダントライトを天井に取付ける3種類の形状
ペンダント器具は、インテリアショップや家電販売店などで購入して取りつけるという方も多いでしょう。照明器具を天井や壁に取り付ける部分のことをフランジと言います。ペンダントライトを選ぶ際には、フランジ及びフランジカバーの形状や色を確認する必要があります。
インテリア照明ガイド記事白磁のスプーンで、テーブル上をホテルライクにしよう
自宅をホテルのような美しい空間に変えたいときに、どんなものを選ぶべきか。小物選びに迷うあなたに、ガイド・くろだが、とっておきのアイテムをご紹介するシリーズです。今回は“テーブルの上”を整えるのに効果的な「白磁のスプーン」をご紹介します。
家具・インテリアガイド記事