グルメ
ドリンク・お酒 新着記事一覧(96ページ目)
信陽毛尖(しんようもうせん)
十大銘茶の一つに数えられる「信陽毛尖」。中国を代表するおいしい緑茶なのですが、なかなか日本では飲む機会がありません。今回はそんなお茶の魅力を探って見ました。
中国茶ガイド記事平田 公一乙女のブドウ踏みだ!メルシャン収穫祭
シャトー・メルシャンが開催している、毎秋恒例の『ハーベスト・フェスティバル』を見に行った。そこで見たのは「乙女のぶどう踏み」!ブドウを踏んだことがない人はこの週末、山梨に行きたくなるだろう。
ワインガイド記事橋本 伸彦これぞ幻!黒麹仕込み『蝙蝠(こうもり)』
福を呼ぶ芋焼酎があることをご存知だろうか。その名は『蝙蝠』。鹿児島は大隈半島で明治から造られる黒麹芋焼酎だ。なんで何で幸福を呼ぶのか、説明しよう。
焼酎ガイド記事このワインにはこんな料理が合う!基礎篇
料理とワインの合わせ方が判らない?「相性料理」なるものを暗記できない??…すべて忘れてしまいなさい。基礎的なポイントはコレだけですよ、コレだけ。この2つの原則であなたもワインと好相性になれる!
ワインガイド記事橋本 伸彦常夏沖縄のなごみの茶館 流求茶館
沖縄那覇のパラダイス通りの中央に、心地の良い台湾茶館があります。おいしい台湾茶と手作り宮廷菓子でのんびりしませんか?
中国茶ガイド記事平田 公一話題のカップ酒、『開春』のひやおろし発見! なに?!カップ酒でもひやおろし
今カップ酒が人気だ。オヤジ酒だと思っていたけれど、オシャレでかわいい本格派のカップ酒が増えている。なかでも季節限定の「ひやおろし」がカップ酒で発売された。こりゃ驚きだ。
日本酒ガイド記事2005年10月のイベントカレンダー
10月の中国茶のイベントや講習会をUPしました。随時追加等の更新を行ないます。
中国茶ガイド記事平田 公一奈良『春鹿』の手造り無添加酒粕石鹸“萬葉美人” おもしろ日本酒グッズ4
すみません、また酒粕石鹸の話題です。いやはや日本酒業界はどうやら石鹸ブームのようですな。さて、今回の石鹸の使い心地はどんなもんでしょ。
日本酒ガイド記事ボジョレ・ヌーヴォー情報:2005年
今年もボジョレ・ヌーヴォーがやってくる!という期待が高まっているいま、「予約とかいろいろあるみたいだけど、どれを選んだらいいの?」というあなた。これを読めば即決められるでしょう。
ワインガイド記事橋本 伸彦美女とメディチ家とワイン
イタリアの豊かな文化を支えたメディチ家の末裔が、有機栽培のブドウで造る最高級ワイン。キャンティ・クラシコ協会の女性会長を務めたワイナリー社長が、協会とワイナリーについて語る。
ワインガイド記事橋本 伸彦