住宅・不動産
マンション 新着記事一覧(54ページ目)
2014年、税制改正でどうなる 購入派VS賃貸派
4月から消費税率が8%にアップ。とりわけ住居費は金額が大きいので影響も小さくありません。建物価格に消費税がかかる新築住宅の購入より、家賃に課税されない賃貸のほうがおトクになるのでしょうか。
マンション購入術ガイド記事【取材レポート】ブランズシティ品川勝島
ブランズシティ品川勝島は、東急不動産が品川区勝島で進めている、エネルギー、環境、コミュニティなどをシェアする「BRANZ SHARE DESIGN」をコンセプトに採用したマンション。エネファームを世界で初めて導入し、エネルギーや防災などをシェアします。モデルルームと現地をレポートします。
分譲マンションレポートガイド記事【取材レポート】プラウド美しが丘
首都圏有数の住宅街と知られ近年は、「たまプラーザテラス」のオープンなど駅周辺部整備でさらに魅力が高まった街、田園都市線「たまプラーザ」駅。プラウド美しが丘は、美しが丘二丁目アドレスの駅から徒歩8分の高台に誕生する全69邸のマンションです。地下駐車場を設け南東向き住戸を約97%実現。美観と住み心地に注力したプランニングをレポートします。
分譲マンションレポートガイド記事高級マンションのリフォーム事例<渋谷区南平台>2
築6年のマンションリフォームを紹介する。キッチンや浴室といった一般的なリフォームで手掛けられる水回り設備は最小限にとどめ、壁や天井、造作家具、照明に重点を置いた事例である。
高級マンションガイド記事空に伸びる街づくりパークタワー東雲が竣工
震災後のタワーマンションとして堅調な売れ行きを示した「パークタワー東雲」が竣工しました。免震構造を採用し長期優良住宅認定取得のプロジェクト。空に伸びる街づくりを目指し「エコボイド」や「ソラプラザ」といった新たな提案も。竣工した建物を紹介します。
マンション相場・トレンドガイド記事「PC武蔵小杉 ザ グランドウィングタワー」が竣工
「パークシティ武蔵小杉 ザ グランドウィングタワー」が竣工。契約者の入居(2014年3月20日~)を前に、マスコミ向けに内覧会が開催された。特に力を入れたという防災面を中心にご紹介する。
新築マンションガイド記事パークシティ武蔵小杉に見る震災後の防災対策
東日本大震災から丸3年が経ちます。3.11の経験を踏まえ、以降に供給されたマンションには様々な防災対策が施されました。パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワーは、「武蔵小杉」駅直結のロケーションだけでなく、複層的な防災対策を施したことで、ユーザーに高い支持を受けました。グッドデザイン賞も受賞したその備えを完成写真で紹介します。
マンション相場・トレンドガイド記事【取材レポート】スカイティアラ
総敷地面積16,000平米超の広大な敷地に約4,800平米超の森を創造する全621邸の大規模レジデンス「スカイティアラ」。都営三田線「志村坂上」徒歩8分。池袋5KM圏という都心近接の立地に稀有な広さを活かしたランドスケープとガラスサッシで覆った最上階バルコニーなどを用いた独創的なデザインが魅力のマンションです。現地とモデルルームをレポートします。
分譲マンションレポートガイド記事「TPH晴海タワーズ クロノレジデンス」が竣工
2013年10月、「ザ・パークハウス晴海タワーズ クロノレジデンス」が竣工。契約者への引き渡し(2014年3月)を前に、マスコミ向けに内覧会が開催された。先進タワーの一端をご紹介する。
新築マンションガイド記事南青山のマンションの不具合から考える選び方の傾向
東京都港区南青山7丁目に建設中の「ザ・パークハウス南青山高樹町」が工事の不具合により販売中止、契約解除となりました。工事不具合とは?そして、なぜ不具合が起こってしまったのでしょうか?
マンション購入術ガイド記事