住宅・不動産
マンション 新着記事一覧(30ページ目)
【取材レポート】BLUE HARBOR TOWER みなとみらい
「BLUE HARBOR TOWER みなとみらい」は、「みなとみらい21地区」の数少ない住宅街区に建つ総戸数355戸の超高層免震タワーレジデンス。ホテルとショッピングが一体で整備される海の望めるロケーションで約59%の住戸がオーシャンフロント。横浜駅にも約1KM圏と近く、既に多くの反響を集めています。立地とプランニングの魅力を紹介します。
分譲マンションレポートガイド記事[取材レポート] ブランシエラ山本町南
八尾市には、大和川の分水である「玉串川」が流れており、その川沿いには約5kmにわたって桜並木が続いています。桜の咲く季節には、ピンク色のトンネルが川沿いに延々と続き、とても美しい景色を見せてくれます。今回、川の近くの閑静な住宅街に、総59邸のマンションが登場すると聞きましたので、早速取材に行ってきました。
分譲マンションレポートガイド記事【取材レポート】パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン
駅周辺部の約92haのエリアで開発が進み交通アクセスに優れた人気の街「武蔵小杉」。駅北口で総計画戸数約1200戸の大規模免震タワー「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン」のファーストプロジェクト「タワーズイースト」の販売がスタートします。6月22日時点で、約10,000件超の資料請求、約2,000組の来場を誇る注目マンション。その魅力をレポートします。
分譲マンションレポートガイド記事マンションでカビが発生しやすい場所と家具配置
マンションでは結露が発生しやすい場所があり、家具レイアウトによっては「いつの間にか家具の裏にカビがびっしり生えていた」「タンスの中の衣類まで濡れていた」という事態も起こりかねません。そのようなことが起こらぬよう、マンションの結露危険ゾーンと家具レイアウトの注意点を確認しておきましょう。
マンション物件選びのポイントガイド記事優れた設計プラン「ブランズ六義園アヴェニュー」
大名庭園の代表的な存在であった「六義園」の南に優れた商品企画のマンションが竣工した。東急不動産が売主の「ブランズ六義園アヴェニュー」である。設計は三菱地所設計が携わる。物件の魅力をレポートしよう。
高級マンションガイド記事マンションの漏水トラブルの際に使える保険の活用術
マンション内のトラブルの中で、発生頻度が高いものの一つが漏水(水濡れ)事故です。自らが漏水事故の当事者になってしまった場合に、損失を最小限に止めて円滑にトラブルを解決するのに役立つ保険の活用方法をご紹介します。
マンション管理ガイド記事首都圏中古成約件数は、10年で2割以上のアップに!
国土交通省によれば、全住宅流通量に占める既存住宅の流通シェアは約14.7%(平成25年)。欧米諸国と比べると6分の1程度で、中古流通の活性化が大きな解決すべき課題となっています。では、中古マンション市場は、どうなのでしょうか?過去10年レインズのデータを参考に首都圏の中古マンション流通の実態とその要因を考えます。
マンション相場・トレンドガイド記事夏も発生!マンションで結露が起こりやすい3つの場所
カビの原因、結露(けつろ)は冬や梅雨だけでなく、夏も発生しています。今回はマンションで結露が発生しやすい場所を季節別にチェックしてみましょう。
マンション物件選びのポイントガイド記事賃貸・分譲融合のゲートスクエア小杉陣屋町が完成
徳川家康によって陣屋が置かれ中原街道沿いの街として発展した小杉陣屋町。江戸時代から栄えた名門原家跡地の再開発プロジェクト「ゲートスクエア小杉陣屋町」が竣工しました。三井不動産レジデンシャル、竹中工務店と様々な専門家がプロジェクトに参画。精神を継承したい原家の意向のもと賃貸レジデンスと分譲レジデンス、お社を一体で整備し時代を継承する統一感ある街区に。現地を訪ねその魅力を紹介します。
マンション相場・トレンドガイド記事野村不×ユナイテッドアローズでリビングを豊かに
「世界一の時間」を掲げ、プラウドシリーズを手掛ける野村不動産と「豊かさ・上質感」のあるハイグレードな暮らしをサポートする服・小物類などのセレクトショップなどを展開する「ユナイテッドアローズ」が家具でコラボレーション。上質な暮らしを演出するオリジナル家具を共同で開発し、住宅購入層やユナイテッドアローズの店舗で提供します。「着心地の良い家」をコンセプトにした経年進化の商品づくりをレポートします。
マンション相場・トレンドガイド記事