健康管理
栄養管理 新着記事一覧
-
夏バテの予防・解消に! おすすめの簡単レシピまとめ
更新日:2020/11/06
夏バテ防止の一番の対策は、しっかり食べること。でも暑い時には台所に立って料理するのも大変。そこで、夏バテ予防に効果的で、サッと作れる栄養たっぷりのレシピを集めました。日々の健康管理や、子どもの夏休み中の昼ごはん対策にお役立てください!
-
夏バテ予防は食事から! おすすめの食べ物7つ
更新日:2020/05/20
夏は疲れがたまりやすい季節。暑いからと言って冷たいものをガブガブ飲んだり、食事をのど越しのいいものだけで済ませていると、ジワジワと「夏バテ」が進行します。夏を元気に乗り切るための食材を毎日の食事に取り入れ、エネルギッシュな毎日を!
-
妊婦がレバーを避けるべき理由と鉄分の摂取法
更新日:2019/10/30
【管理栄養士が解説】多くの妊婦さんが努力してレバーを食べていますが、実は胎児にはあまりよくない食べ物です。妊娠中のレバーの過剰摂取に気をつけるべき理由と、栄養面で注意すべき点・鉄分の摂取方法を紹介します。
-
安くて栄養豊富!食費節約に役立つ11の食材
更新日:2019/05/28
【管理栄養士が解説】安くて栄養のある食材には、卵や納豆、バナナなどが挙げられます。食費を節約したい人、金欠気味の人におすすめしたい11の食材と、それらを使った無駄のない献立・節約レシピをご紹介します。
-
避難所生活・車中泊に役立つ知識…被災後の体力・精神力確保に
更新日:2018/06/21
防災グッズを揃えていても、震災後は避難所生活や車中泊などを余儀なくされることもあります。避難所での睡眠環境の整え方、不快な痛みの軽減方法、命に関わるエコノミークラス症候群の予防法など、体力と精神力を保つ上で役立つ知識をご紹介します。
-
21時以降の健康的な食事ポイント…遅い夕食時のコツ
更新日:2017/09/29
残業で夕食が遅くなることが多かったり、深夜に夜食を食べることになってしまったり……やむを得ず不規則な食生活を送っている人も少なくありません。健康を守るために大切な、21時以降の食事のポイントを解説します。
-
しっかり食べても太らない秘訣…バランスと順番が鍵!
更新日:2017/09/28
ダイエットというと「食べない」イメージをもつ人が、いまだに多いようです。しかし絶食系ダイエットは健康的とはいえません。健康的にやせるためには、栄養バランスを意識して「食べ方」も工夫することが大切。体にムリのない食習慣を身につけましょう。
-
今すぐやめるべき本当に健康に悪い食習慣
更新日:2017/07/24
知らず知らずについている食事のクセ。少しの歪みでも、毎日繰り返されることで積み重なり、大きなリスクになってしまうことがあります。肥満や高血糖などの生活習慣病から、直接寿命を縮めてしまうものまで、これだけは避けたい食習慣をまとめました。
-
産科医・管理栄養士が教える!妊娠中に食べてはいけないものマトメ
更新日:2017/02/28
妊娠中は避けたほうがよい食べ物や、摂りすぎに注意したほうがよい食べ物・飲み物などがあります。意外と知られていないものもあるので、まとめてみました。
-
ゲッ…やってる!「どんどん太る食事習慣」5つのNG
更新日:2017/02/15
なんだか最近、体重計に乗るたび重くなっている……。それはもしかしたら、どんどん太る食習慣スパイラルにハマッてしまっているのかも。当てはまるものが1つでもあるなら、少し習慣を変えるだけで、体重増加をストップできる可能性があります!