メルカリの使い方/メルカリの基本情報・ルール

メルカリの使い方を分かりやすく解説! 出品&購入のやり方を初心者向けにガイド

メルカリの使い方を分かりやすくまとめました。メルカリの始め方、基本の使い方を押さえつつ、支払いや発送、梱包、送料、取引の仕組み、値下げ交渉や専用、取り置きなどのやり方をまとめて解説します。初心者さんも、購入・出品方法の基本をおさえれば簡単に始めることができるので、ぜひ参考にしてみてください。

川崎 さちえ

執筆者:川崎 さちえ

フリマアプリ・ネットオークションガイド

メルカリの使い方を分かりやすく解説!

「メルカリ」の使い方は? 難しい?

「メルカリ」はどうやって始める? 使い方は難しい?

メルカリは2023年6月の時点で、2200万人以上のユーザーを抱える巨大なフリマアプリです。そのため始め方や使い方は「今さら?」と感じるかもしれません。でも、サービスの内容やシステムなどが日々進化、そして増えてきているので、少し前のメルカリと比べると違っている点もあるのではないでしょうか。

この記事では、メルカリがなぜ人気なのか、メリットを紹介するとともに、メルカリの始め方や使い方を、売りたい人(出品者)、買いたい人(購入者)向けにそれぞれ解説します。
 
<目次>

メルカリとは

メルカリとは、ネット上のフリーマーケットです。日本ではダントツの規模を誇るフリマアプリで、月間のユーザー数は2200万人以上。ユーザー層は女性の方が多いといわれています。また、年齢層は比較的若くて、20代、30代が多いようです。ただしここ数年でシニア層のユーザーも増えてきています。逆に若い世代もどんどん活用してきているので、年齢の幅は広くなっている印象です(正確な数値は出ていません)。

ところで、「メルカリ」という名前ですが、由来をご存知でしょうか。メルカリの公式ページも書かれているのですが、「マーケット」という言葉の起源で、ラテン語で「商いする」という意味なのです。個人個人が安心して、そして安全に取引ができるマーケットにしていきたいという思いが込められた名前でもあります。
 

なぜメルカリは人気なの? 4つのメリット

メルカリが人気の理由には、主に4つの理由がある

メルカリが人気の理由には、主に4つの理由がある

普段の生活の中でも「メルカリ」という言葉を聞くことが多くなりました。知名度はとても高いですよね。その理由は大きく4つ挙げられます。

1.スマホで簡単に始められる
メルカリは、スマホやタブレットがあれば始めることができるので、スタートの敷居がとても低いのが特徴のひとつです。また、アカウント取得に年齢制限はありませんし、会費も払いません(年齢については未成年の場合には親の同意が必要)。そのため、若年層から高齢者まで幅広い人がメルカリを利用しています。

2.出品されている商品が豊富で、しかも安い
メルカリには実にたくさんの商品が出品されています。2022年11月27日には累計出品数が30億品を超えています。メルカリを見ると、自分が欲しいものが出品されていることも多いので、「まずはメルカリで探そう」と考える人もいることでしょう。また一般市場ではなかなか手に入らないようなレアものも出品され、個人間取引のメリットを強く感じられるのではないでしょうか。

参考:フリマアプリ「メルカリ」累計出品数が30億品を突破

また、中古品がたくさん出品されていることもあって、値段が安く設定されています。しかも、送料の負担が出品者になっていることが多々あり、それも「安い」というイメージを強くしているのだと思います。

3.値段が下がる可能性大
Yahoo!オークション(ヤフオク!)などのオークションでは値段は上がっていくものですが、メルカリでは下がる可能性が高いです。これは値下げ交渉が行われているためで、販売価格よりも安い価格で買えることも少なくありません。

4.出品から数分で売れることもある
提示された価格で即購入ができるメルカリでは、出品から数分で買い手がつくこともあります。そういった成功体験があると「メルカリは楽しい」という感覚になるので、どんどん出品するようになるでしょう。もちろん、安い商品があるので購入者としても利用していくことになり、循環がうまくできているといえます。そのためにユーザーが増え、同時に物が増え、結果的に楽しいサービスとなり人気が出ているのだと思います。
 

メルカリの使い方・始め方

画像はメルカリ公式ホームページより

画像はメルカリ公式ホームページより

メルカリを始めるためにまず必要なのが、インターネット環境です。メルカリはスマホやタブレットのアプリで使うのが主流ですが、パソコン(PC)でも利用できます。ただし、アプリ版とパソコン版では、商品の並び方や支払い方法などが少し異なります。

パソコン版メルカリの使い方について>
メルカリをパソコンから出品する方法! 使い方やアプリ版との違い、注意点を解説

メルカリを始めるには、まずアプリをダウンロードします。iPhoneを使っている場合にはApp Storeから、AndroidはGoogle Playストアからで、操作自体は難しくありません。アプリの利用は無料です。ただし、メルカリで商品が売れたときには、販売価格の10%が手数料として引かれます。

アプリをダウンロードしたら、会員登録をします。FacebookやGoogleアカウント、メールアドレスでの登録が可能です。パスワードやニックネーム(アカウント名)を決め、招待コードがあればそれを入力します。ニックネームは必要に応じて変更できますが、本名や個人を特定できてしまうようなものは避けましょう。
 
友達を招待するとポイントがもらえる

友達を招待するとポイントがもらえる

なお、メルカリには「招待コード」と呼ばれるものがあり、会員登録時に使うとポイントが付与されます。もし近くにメルカリを利用している人がいるのなら、招待コードを教えてもらうと招待する人される人の両方にメリットがあります。ちなみに、通常は500ポイントですが、期間限定で2000ポイントがもらえることもありますよ。


メルカリの招待コードについて>
ポイントがゲットできるメルカリの招待コードの使い方

会員登録が進むと、次は電話による本人確認を行います。SMSで認証番号が送られてくるので、それを入力します。そうすると登録したメールアドレスにメルカリから会員登録完了のメールが届き、出品ができるようになります。
物価が上がったのに給料はそのまま? そんな時はAll Aboutの無料FP相談

メルカリプロフィールの書き方

メルカリは顔が見えない相手とのやり取りなので、お互いにどんな人なのかはわかりません。そのため取引に不安を感じることもあり、それを解消するのがプロフィールです。メルカリを始めたばかりの人ならば「メルカリ初心者です」と書いたり、発送や連絡のタイミングなども書いておくといいでしょう。

また、家族に喫煙者がいるかどうか、ペットを飼っているかどうかも書いておくユーザーが増えています。ニオイなどが原因でトラブルになる可能性があるので、あらかじめ注意書きをしておくと無難です。

プロフィールについて>
メルカリで売れやすいプロフィールの書き方&例文
メルカリのプロフィール欄は書いたほうがいい? 残念なプロフィール文とは
 

【売りたい人向けの使い方】出品の仕方について

メルカリの出品方法は?

メルカリの出品方法は?

メルカリで出品するときには、アプリを起動して下の方にある「出品」をタップします。そうすると、出品画面になるので写真撮影、商品名、商品説明など項目に従って入力をしていきます。本やDVD、一部のコスメに関してはバーコードを読み取ることで商品名などが入力される「バーコード出品」も可能です。

バーコード出品について>
メルカリの「バーコード出品」とは? やり方や読み取れない商品の注意点

出品をするときには、住所、名前、生年月日の登録が必要です。ここで登録する情報はとても大切で、売上金の振込口座の名義と一致していないと振込申請を受け付けてもらえなくなります(振込申請については、この後で紹介します)。登録は最初の1回だけで、次からは不要です。

出品できない商品もあるので、事前確認をしておきましょう。

メルカリで出品できない意外なアイテム7選
メルカリで即売れる10のコツ

出品時の注意点>
メルカリでやってはいけない写真のNG事例5つ! 出品時には気をつけて!
メルカリで「出品時に書いてはいけないこと」 購入希望者の気持ちを冷めさせるNGワード
物価が上がったのに給料はそのまま? そんな時はAll Aboutの無料FP相談

【売りたい人向けの使い方】発送や梱包について

メルカリで売れたら梱包はどうする?

メルカリで売れたら梱包はどうする?

商品が購入されたら、梱包の後で発送をします。メルカリには「らくらくメルカリ便」「ゆうゆうメルカリ便」という独自の配送方法があります。前者はヤマト運輸、後者は郵便局との提携です。

らくらくメルカリ便について>
安く送れる!らくらくメルカリ便の使い方と注意点

ゆうゆうメルカリ便について>
メルカリでの発送方法の種類と比較 安い&簡単なのは?

他にも郵便局の定形外郵便、レターパックなども使います。メルカリでは送料を出品者が負担することが多いので、できるだけ安い方法を選びます。でも貴重品や壊れ物の時には補償がある方法が無難でしょう。多少送料は高くなりますが、らくらくメルカリ便やゆうゆうメルカリ便であれば補償も追跡もあるので安心だと思います。

もし購入者に送料を負担してもらうならば、着払いで送るしかありません。宅急便やゆうパックなどはサイズによって料金も変わるので、できるだけコンパクトに梱包することで購入者の負担を減らす工夫があると良いと思います。

送料について>
メルカリ発送方法の種類と比較! 送り方が簡単&送料が安いのは
メルカリの送料一覧! 安く送るコツや送り方の注意点を解説

梱包について>
メルカリの梱包に使える100円以下で用意できるグッズ
メルカリの梱包で意外に役立つのは食品用ラップ! おすすめの使い方3選
 

【売りたい人・買いたい人向けの使い方】お金のやりとりについて

メルカリで商品が売れてから出品者にお金が入るまでの流れは以下の通りです。
 
  1. 商品が購入され、購入者が支払い手続きをする(この段階では、出品者の売上金には反映されていません)
  2. 商品を発送する(発送した後で、発送通知をします)
  3. 商品が購入者に届き、受取評価をする
  4. 出品者が購入者を評価する
  5. 取引が完了する
  6. 出品者に売上金が入る

ポイントは、購入者が受取評価をして取引が完了するまでは、出品者には代金の支払いがされないということです。そのため、お金を払ったのに商品が送られてこないというトラブルは起きません。商品が届かなければ受取評価ができないので、出品者への支払いはされないからです。また、お金の支払いはすべてメルカリ上で行うので、銀行振込などは利用できません。
 

【買いたい人向けの使い方】値下げ交渉について

メルカリでよく行われるのが値下げ交渉です。購入希望者と出品者とのやり取りで、両者の合意があれば値段が下がります。出品者の多くは値下げの依頼がくると思っていますし、それを見越して値段をつけていることもあって、常識の範囲内ならば値段が下がることが多いです。でも、最初から値下げをしないと商品説明やプロフィールに明記している出品者もいて、必ずしも値段の交渉ができるとは限らないので注意が必要です。

値下げ交渉についての記事>
メルカリで出品者の値下げの方法&断り方や対処法
メルカリで値下げ交渉を成功させるコツとマナー
メルカリで「値下げ交渉」をするときに書いてはいけないNGワード
 

【売りたい人・買いたい人向けの使い方】専用出品について

メルカリでみかける「専用」とは?画像は記事「メルカリの文化「専用」の使い方」より

メルカリでみかける「専用」とは? 画像は記事「メルカリの文化「専用」の使い方」より

メルカリの画面を見ていると「○○様専用」と書かれている商品が目に入ると思います。これは、値段の交渉中だったり取り置き中などの理由で、他の人が購入しないようにするための策です。専用にする場合には出品者が管理画面から行います。商品名の前に「○○様専用」と入れることで、専用出品にできます。

専用になっている商品は、他の人は買わないというのがメルカリユーザーのルールになっていますが、実はメルカリの公式なルールではありません。そのため、専用出品の商品を他のユーザーが購入してしまうこともあります。これを「横取り」といい、ユーザーの中ではマナー違反と見なされてしまいますが、ペナルティはありません。一方で、早い者勝ちのメルカリのシステムを考えれば、最初に購入手続をした人に買う権利があるので、出品者は取引を進めていきましょう。

専用や取り置きについて>
メルカリの文化「専用」の使い方
メルカリの「取り置き」の方法と注意点・上手な断り方
 

【買いたい人向けの使い方】商品を探す方法

 
メルカリでの商品の探し方は3つ

メルカリでの商品の探し方は3つ

欲しいものがあった時、メルカリで探すとなった時、探し方は「キーワードからさがす」「カテゴリーからさがす」「ブランドからさがす」の3つがあります。商品のブランドがわかっていれば、ブランドからの検索を使うとスムーズです。

例えばユニクロのタートルネックのニットを探す場合には、キーワードで「ユニクロ タートルネック」で探すこともできます。あるいはブランドから入ってもいいですし、カテゴリーで「レディース」→「トップス」→「ニット/セーター」にすると商品が出てきます。ここで検索窓をタップするとさらに細かく表示がされるので、ここから「タートル」を選択。再び検索窓をタップして、「ユニクロ」と入力をすると、ユニクロのタートルネックのニットが表示されます。
 

【買いたい人向けの使い方】購入方法について

メルカリにはユーザー同士のルール(ローカルロール)があり、出品者によってはコメントをしてから購入することになります。そのためまずは出品者のプロフィールを確認するのは大前提です。確認できたら、画面の下にある「購入手続きへ」をタップし、手順に沿って進めていきます。
 

【買いたい人向けの使い方】支払い方法について

メルカリの支払い方法は以下のように複数あります。
  • クレジットカード払い
  • コンビニ払い
  • キャリア決済
  • FamiPay
  • ATM払い
  • メルペイ残高
  • ポイント使用
  • メルカリクーポン使用
  • メルペイスマート払い
  • チャージ払い
  • Apple Payの支払い
売上金を使う場合、以前はそのまま使用できたのですが、今はポイントを購入するという形になっています。つまり、売上金でメルカリで使うポイントを購入して、そのポイントで代金を支払うということです。ポイントは1円=1ポイントです。

メルペイはキャッシュレス決済の1つです。チャージや支払い時に手数料はありません。メルカリ内だけではなくて、iDに対応しているお店であれば使うことができます。メルペイスマート払いというのは、簡単に言えば「後払い」のこと。今月の購入代金を、翌月にまとめて支払うことができます。
メルカリのクレジットカード「メルカード」

メルカリのクレジットカード「メルカード」

また2022年11月にはメルカリのクレジットカード「メルカード」ができました。メルカリの利用実績に応じてメルカリでの購入に対するポイント還元率が変動する、ちょっと変わったカードです。メルカリの購入においては通常のクレジットカードよりもポイントが還元されるでしょうから、メルカードを使うのもおすすめです。

支払い方法について>
手数料に要注意!メルカリの支払い方法の種類と比較
メルカリでクレジットカード払いする方法と注意点
 

【全てのユーザー】売上金の振込について

メルカリの売上金を現金にするには?画像は記事「メルカリの売上金の使い方と現金化する方法」より

メルカリの売上金を現金にするには?画像は記事「メルカリの売上金の使い方と現金化する方法」より

メルカリで売った分は、売上金としてプールされています。売上金は、ポイントを購入することでメルカリ内で使うこともできますし、指定の金融機関に振り込むこともできます。売上金には180日という使用期限があるので、早めにポイントを購入するか金融機関に振り込む(振込申請)ことになります。振込申請をする場合、金額に関係なく200円かかります。もし期限を過ぎてしまうと、登録している金融機関の口座に自動的に振込が行われます。

売上金について>
メルカリの売上金の使い方と現金化する方法

ここで紹介してきたメルカリの仕組みや特徴は、あくまで基本になる部分です。現在のサービスに加えて、今後も新しい機能がリリースされる可能性は高く、メルカリ自体も進化していくでしょう。でも、ユーザーとしてのモラルやマナーは変わりません。

メルカリを利用する上では、ルールを守るのは大前提です。そして個人間での取引が行われることを踏まえ、常識をわきまえた態度が求められます。
 

よくある質問

Q. メルカリの匿名配送とは何ですか?

A. 出品者と購入者がお互いに住所や名前などの個人情報を教えない、つまり「匿名」で商品を送れる方法です。
メルカリでは「らくらくメルカリ便」「ゆうゆうメルカリ便」で使えます。使い方の注意点は、購入される時点で、配送方法をこの2つのどちらかに設定しておくことです。
購入者も匿名配送を希望する場合が多いので、できるだけこの方法を設定しておくのがおすすめです。

Q. メルカリで購入後は何をすればいいですか?

A. メルカリで欲しい商品を購入した後は、支払いをすることになります。
支払い方法によっては手数料が100円ほどかかります。また購入後に取引メッセージを求める出品者もいます(いたずら購入ではないことを確認するなどの理由)。
プロフィールに書かれているので、必ず確認しましょう。

Q. メルカリのクーポンとは何ですか?

A. メルカリが不定期で発行する「割引券」のようなものです。
例えば、購入金額から5%オフになる、10%分をメルカリのポイントで還元する、などです。
条件や使い方はクーポンによって異なります。また使用期限があるので、クーポンが出ている時は早めに使うようにしましょう。

Q. 買った商品をコンビニ受け取りはできますか?

A. メルカリで買った商品は、コンビニ受け取りが可能です。
出品者が「ゆうゆうメルカリ便」で送っている場合には、購入手続きの後で配送先をタッチして、「新しい受取場所を登録」から画面の指示に従って受取場所を決めていきます。
らくらくメルカリ便の場合には、ヤマト運輸のクロネコメンバーズに登録して、ヤマト運輸から届くメール本文のURLから受け取りたいコンビニを選びます。
少し手間がかかることもあり、可能であれば出品者に「ゆうゆうメルカリ便」で送ってもらえるか確認した方が良いかもしれません。

コンビニ受け取りについて>
メルカリでコンビニ受け取りをする方法は? メリットとデメリットを解説

Q. メルカリの出品停止とは何ですか?

A. メルカリ側の処置によって、一時的にメルカリで出品ができない状態のことです。
違反の疑いがある場合や商品情報を一部修正することで出品可能となる場合、メルカリが出品停止をします。
基本的にはルールにそぐわない出品物に対して行われることで、出品者はメルカリからのメール通知の内容を確認し、商品情報などを修正することで再出品ができます。

出品停止とは別に、メルカリには一定期間メルカリの機能が使えなくなってしまう「アカウント停止」があります。メルカリのルールに違反したことが大きな原因です。

参考:違反報告への対応と利用制限に関するポリシー(メルカリ)
https://www.mercari.com/jp/help_center/article/851/

【メルカリの使い方おすすめ記事】
メルカリ発送方法の種類と比較! 送り方が簡単&送料が安いのは
メルカリで即売れる10のコツ!
メルカリで多いトラブル事例8選! 事務局の対応や回避策は?
 
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます