暮らしの歳時記/夏の行事・楽しみ方(6~8月)

二十四節気「立秋」とは?2024年はいつ?意味や過ごし方を解説

二十四節気のひとつ「立秋」とはどんな日? 2024年はいつ? 暮らしに役立つ立秋について、意味や今年の期間、食べ物の風習はあるのかや過ごし方について分かりやすく説明します。立秋を知り、残暑厳しいこの時期を元気に過ごしましょう。

三浦 康子

執筆者:三浦 康子

暮らしの歳時記ガイド

二十四節気「立秋」とは? 2024年はいつ?

立秋とは、2020年はいつ、今年はいつ、食べ物、イメージ

立秋を迎えると、少しずつ秋の気配を感じるようになっていきます。二十四節気の「立秋」とは?2024年はいつ?意味や過ごし方を紹介します

2024年の立秋は8月7日。期間でいうと8月7日~8月21日です。

立秋は毎年8月7日頃~8月22日頃にあたりますが、日付が固定されているわけではありません。二十四節気は1年を太陽の動きに合わせて24等分して決められるので、1日程度前後することがあるからです。

<目次>

立秋とは? 暦の上では秋になる

立秋とは……暦のうえでは立秋から秋に

立秋とは?暦の上では立秋から秋に入ります

立秋とは、二十四節気のひとつです。二十四節気は季節の移り変わりを知るためのもので、約15日間ごとに24の期間に分けられています。

立秋といっても、
  • 立秋に入る日
  • 立秋(二十四節気の第13)~処暑(二十四節気の第14)までの約15日間
をさす場合があります。

そして、暦の上では立秋から秋に入るため、「今日は(今日から)立秋。暦のうえでは秋となりました」、「立秋を迎え秋となりましたが……」などのフレーズがよく使われます。
 

立秋から残暑に……挨拶などでは残暑を用いる

立秋以降、暑中見舞いは「残暑見舞い」にかわります

暑中見舞いは、立秋以降「残暑見舞い」にかわります

秋が立つと書くように、暦の上では秋に入り、少しずつ涼しくなって秋の気配が漂いだします。とはいえ、まだかなり暑い日が続くため、立秋以降の暑さを「残暑」といいます。ちょっとした挨拶も「暑さが厳しいですね」ではなく「残暑が厳しいですね」にすると季節感が出ます。「暑中見舞い」は、立秋以降「残暑見舞い」にかわるのでご注意ください。

なお二十四節気では、立秋の前が最も暑い頃という意味の「大暑」で、立秋の次は暑さが峠を超えて朝晩に初秋を感じる頃という意味の「処暑」となります。
立秋は二十四節気のひとつ。二十四節気は季節の移り変わりを知るためのもので、約15日間ごとに24に分けられています。

立秋は二十四節気のひとつ。二十四節気は季節の移り変わりを知るためのもので、約15日間ごとに24に分けられています。

■立秋前後の二十四節気の移り変わり
大暑 → 立秋 → 処暑
 

立秋の初侯・次侯・末侯

立秋の初侯・次侯・末侯 ヒグラシの声

ヒグラシの声に季節の移ろいを感じる人も多いでしょう

気象や体感的には夏真っ盛りの時期ですが、立秋を迎えると、いつまでもこの暑さが続くわけではなく、秋に向かっていくんだという感じになります。イメージとしては、秋が産声をあげてこれから育っていくという感じでしょうか。

二十四節気をさらに3つに分けた七十二侯は、立秋の間にこのように移り変わります。
※日付は、2024年の日付です。

■初侯:涼風至(すずかぜいたる) 8月7日頃
涼しい風が吹き始める頃。まだ暑い時期だからこそ、ふとした瞬間に涼風を感じることができます。

■次侯:寒蝉鳴(ひぐらしなく) 8月12日頃
ヒグラシが鳴き始める頃。夕暮れ時に響くヒグラシの鳴き声が一服の清涼剤になります。

■末侯:蒙霧升降(ふかききりまとう) 8月17日頃
深い霧がまつわりつくように立ち込める頃。朝夕のひんやりとした空気に秋の足音を感じます。
 

立秋の過ごし方と食べ物

立秋 食べ物……残暑を乗り切るために暑気払いを

立秋は食べ物の風習はありませんが、残暑を乗り切るために暑気払いをするのもいいですね

立秋を迎えても厳しい残暑が続きますが、立秋を通じて秋の気配が感じられます。自分のアンテナを磨いて季節の変化を感じるきっかけにしてみてはいかがでしょうか。

なお、立秋は行事や風習ではないため特に行事食はありませんが、季節の移り変わりを知るためのものですから、旬のものを食べるのは理にかなっています。また、残暑を乗り切るために暑気払いをする方法もあります。

▷詳しくは「暑気払いの時期・意味と楽しみ方」を参考にして下さい。

【関連記事】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます