ボディケア/生理・デリケートゾーン・セックス関連情報

もしかしてセックスレス?タイプ別セックスレス解消法(5ページ目)

 「病気などの特別な事情がないのに一か月以上性交渉がない」状態のことを医学的に「セックスレス」と呼び、パートナーどちらかに不満がある場合は、なんらかの解決策が必要になります。 今回は、セックスレスのタイプ別解消法についてお話したいと思います。

山下 真理子

山下 真理子

ボディケア ガイド

京都府立医科大学卒業後、医師免許取得。美容と健康の講演会も開催している。恋愛・美容コラムも好評連載中。産業医として予防医学にも関わる。

プロフィール詳細執筆記事一覧
 

【セックスレスタイプ5】実はセックスが好きではない

一方が我慢してしまうと辛い

一方が我慢してしまうと辛い

「実はセックスがそんなに好きではない」……という声は、少なくありません。付き合った当初は言いだしにくく、「断ったら嫌われてしまうかも」「大好きな相手を満足させてあげたい」という思いから、パートナーのどちらかが「努力して」セックスをしてきたというパターン。

しかし、付き合いが長くなるにつれて、次第に面倒になり、なんとなく、デートではセックスを避けるようになる、というのが、このタイプのセックスレスです。

こういう声は、女性に多いかと思いきや、最近では男性からもよく聞かれます。原因として、インターネットをはじめ、セックスという行為そのものをしなくても性欲を満たす手段が溢れすぎていて興味が薄れているという事や、対人関係のトラウマなど諸説言われています。

原因を解決することはなかなか難しいので、このタイプでセックスレスに悩んでいる場合は、まずは二人で話し合うことが必要かもしれません。
「挿入をしなくても、二人で触り合ったりするだけでも愛を感じられる」ということを、二人の間で発見してみるのはいかがでしょうか。

次ページでは「出産後にその気になれない」という場合へのアプローチを紹介します。
 
  • 前のページへ
  • 1
  • 4
  • 5
  • 6
  • 次のページへ

あわせて読みたい

(ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます