美味しくてヘルシーないなり寿司
油揚げを使わないいなり寿司です。こんにゃくの皮のしこしことした食感が新鮮で味も良く、食物繊維がたっぷり摂れます。汁もれがないので、お花見や行楽のお弁当にもお勧めです。
こんにゃくいなりの材料(2~3人分 (12個))
こんにゃくいなりの作り方・手順
こんにゃくの皮を作る
1:こんにゃくを切る
こんにゃくを4等分に切り、厚みを三等分にし、ナイフで切り込みを入れる。
2:(全部で12コできる)下茹でする
隅の方まで切り込みを入れて、できるだけ大きな袋にする。熱湯で1分ほど茹でてザルに上げる。
3:煮る
鍋にこんにゃく、だし、調味料を入れて10分煮たら煮汁を100cc取って(6)の具の鍋に入れ、更に煮汁が少なくなるまで、15~20分ほど煮る。
4:冷ます
落とし蓋をして冷ます。
具を作る
5:野菜を切る
ごぼう、にんじん、まいたけを5ミリ角ぐらいの大きさに切る。ごぼうは水にサッとくぐらせて水を切る。
6:こんにゃくの煮汁と調味料を入れて煮る
鍋に刻んだ野菜と、(3)のこんにゃくの煮汁を入れ、砂糖と醤油を加え、箸で煎りつけながら煮る。
7:煮汁がなくなるまで煮る
煮汁がすっかりなくなるまで煮る。
こんにゃくいなり寿司を作る
8:錦糸玉子を作り、菜の花を茹でる
茹で用の塩は分量外
9:寿司ご飯に具を混ぜる
酢、砂糖、塩を混ぜて寿司酢を作り、炊き立てご飯に混ぜてすしご飯を作る。次に具と白ゴマを入れてさっくり混ぜる。
具は多めにできてるはずなので、加減して混ぜる10:こんにゃくにすしご飯を詰めてトッピング
こんにゃくにすしご飯を詰め、錦糸玉子と菜の花と桜でんぶをトッピングする。
つるつるしているので、お弁当箱や重箱に詰めた方が安定しますガイドのワンポイントアドバイス
具は多めにできますので、余った分は作り置きおかずとして使い回してください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。