PR
二世帯住宅で暮らす/二世帯同居の実態データ・アンケート

間取りで変わる二世帯住宅の家事分担!(3ページ目)

二世帯同居をする際、気になる家事分担。実は、建物分離度別(住居の間取り)によって大きく差がでてくるものなのです。では、その調査結果をご紹介します。

提供:旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)
松本 吉彦

執筆者:松本 吉彦

二世帯住宅で暮らすガイド

PR

キッチンが共用だとゴミ出しも一緒

続きまして、ゴミ出しについて。こちらも、建物分離度により明確な差がでました。

Q:ゴミ出しはどのように分担していますか?Q:ゴミ出しはどのように分担していますか? 資料提供:二世帯住宅研究所
独立型の二世帯住宅では「基本的に別々」「時々協力」を合わせた割合が8割・9割に対し、共用スペースが高くなるほど、どちらかの世帯が担当する割合が高くなり、単世帯型では9割以上と、対照的な結果となりました。キッチンが共用か否かが、ゴミ出しが別々か一緒かの決め手になっているようです。


生活が密着すれば、洗濯も一緒に!

最後は、洗濯の分担です。こちらは、建物の分離度により大きく差がでた結果となりました。

Q:洗濯はどのように分担していますか?Q:洗濯はどのように分担していますか? 資料提供:二世帯住宅研究所
分離型二世帯では「基本的に別々」と「時々協力」が合わせて9割を超えているのに対し、単世帯型の場合は、7割以上がどちらか一方の世帯が主に行うという回答となり、こちらも対照的な結果となっています。建物の分離度でみると、浴室の影響は想像できる範囲ですが、キッチンの分離度が大きく影響しているのが印象的です。


いかがでしたか?建物の分離度は家事分担に大きな影響がでることが、お解り頂けたでしょうか。特に、キッチンが共有か否かによって、食事のとり方・買い物の分担・ゴミ出しだけでなく、洗濯の仕方にまで差がでているのが、興味深い結果です。

以上の結果からも、二世帯住宅をプランニングする際は、キッチンのスタイルが、生活面での密着度を決めると言えるかもしれません。二世帯同居をスタートする際は、それぞれの世帯が、どの程度の距離で一緒に暮らしたいのか?じっくり話し合って、キッチンプランを決めて頂ければと思います。


【参考記事】
 子との同居でどう変わる?親世帯の生活
 二世帯の交流度が間取りを決める
 同居の相手で異なる良い間取り
 二世帯同居に「3つのゾーン」


※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3

あわせて読みたい

All About注目リンク

PR

二世帯住宅で暮らす 人気記事ランキング

2024/04/30 更新
ランキング一覧
  1. 1二世帯住宅は玄関1つが当たり前?それとも2つ?
  2. 2親子両世帯を分ける知恵・つなぐ知恵(1)
  3. 3上下分離型の二世帯住宅、内階段と外階段のどちらがよい?
  4. 4誕生して42年。二世帯住宅の歴史
  5. 5統計データで見る日本の家族
提供:旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます