PR
二世帯住宅で暮らす/二世帯同居の実態データ・アンケート

間取りで変わる二世帯住宅の家事分担!(2ページ目)

二世帯同居をする際、気になる家事分担。実は、建物分離度別(住居の間取り)によって大きく差がでてくるものなのです。では、その調査結果をご紹介します。

提供:旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)
松本 吉彦

執筆者:松本 吉彦

二世帯住宅で暮らすガイド

PR

買い物分担にも影響大のキッチンタイプ

続けて、普段の買い物についてです。基本的に別々なのか、協力はするのか、どちらか一方の世帯がメインとなっているのか、4つのパターンに分けて集計しています。

Q:普段の買い物はどのように分担していますか?Q:普段の買い物はどのように分担していますか? 資料提供:二世帯住宅研究所
分離度が高いほど、買い物も「基本的に別々」の割合が高く、内部行き来が不可のタイプは「時々協力」でも1割弱と、ごく少ない数値となっています。しかし、キッチンが共用のタイプになると、どちらか一方の世帯が実施するという回答がグッと高くなり、サブキッチン有りで約7割弱、無しの場合は約9割近くに達しています。キッチンの形態が、夕飯だけでなく買い物にも大きな影響を出すようです。また、買い物はそれなりに重労働のためか、傾向としては子世帯が担当するケースが多くなっています。


共用スペースの掃除分担は、玄関の数が決め手

次は、共用スペースの掃除についてみていきます。全体の集計結果では、「基本的に親世帯」が34.2%、「基本的に子世帯」が13.9%となり、10年間を通じ、次第に親世帯に分担がシフトしてきている傾向がありました。では、建物分離度別による違いはどのようになっているでしょうか?

Q:共用スペースの掃除はどのように分担していますか?Q:共用スペースの掃除はどのように分担していますか? 資料提供:二世帯住宅研究所
建物分離度と分担がきれいに比例しています。独立玄関のタイプでは「基本的に別々」が多いのに対し、共用玄関の二世帯では「基本的に親世帯」、単世帯タイプでは「基本的に子世帯」が掃除を担当するケースが多いように、玄関の専用/共用による影響が大きい傾向が伺えます。

続けて、洗濯・ゴミ出しをチェックします!


  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

All About注目リンク

PR

二世帯住宅で暮らす 人気記事ランキング

2024/05/01 更新
ランキング一覧
  1. 1二世帯住宅は玄関1つが当たり前?それとも2つ?
  2. 2親子両世帯を分ける知恵・つなぐ知恵(1)
  3. 3上下分離型の二世帯住宅、内階段と外階段のどちらがよい?
  4. 4誕生して42年。二世帯住宅の歴史
  5. 5統計データで見る日本の家族
提供:旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます