うどん/手打ちうどんの作り方

超入門 手打ちうどんの作り方(13ページ目)

気楽に作る手打ちうどん。特別な道具は必要有りません。寝かす時間の余裕が有れば絶対失敗しないで美味しいうどんを作ることが出来ます。目指せ麺職人

執筆者:蓮見 壽

本延し

写真をクリックすると次の手順に進みます
湯たんぽのイメージで大きくします
湯たんぽのイメージで大きくします
麺棒を使って体重をかけてまた大きくします。前後が済んだら生地を90度回転させてまた前後に大きくします。

巻き延ばし
生地が大きくなったら巻き延しに入ります。
端からしっかり巻きつけて前に転がします。前方斜め前に力を入れる感じで手のひらは平らにします。

木の葉、小判型がイメージです
生地を開いて180度回転させて反対側からも巻いて延ばします。

生地がだんだん薄くなってきます
開くと木の葉型の生地になっています。

固いときは少し休ませるとまた伸びます
90度回転させて横からまた巻きます。初めと同じように斜め前に力をいれるようにして延ばします。

ほぼ完成 生地を開くと大きな四角になってきます。各辺に延ばしていない部分があります。

厚さの修正をして完成
辺に沿って麺棒を使って厚さが均一になるように修正します。
 

あわせて読みたい

あなたにオススメ