スイーツ 人気記事ランキング(8ページ目)
2025年07月15日 スイーツ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
71位豊島屋洋菓子舗 置石(鎌倉)
鎌倉土産といえば「鳩サブレ―」というくらい、地元にも愛されている「豊島屋(としまや)」。その豊島屋が手掛ける洋菓子店「豊島屋洋菓子舗 置石(おきいし)」が2015年4月23日に鎌倉駅から徒歩2分という好立地にオープン!元パティスリーミツワギンザのシェフ岡本公一氏が腕をふるいます。
スイーツ・デザートガイド記事72位本格フランス菓子店「ポール・サンセール」田町にOPEN
2017年11月6日、JR田町駅から徒歩5分程の場所に、フランス菓子店「ポール・サンセール」がオープン。お菓子を手掛ける細越誠氏は、高幡不動の名店「パティスリー・ドゥ・シェフ・フジウ」藤生義治氏に師事し、渡仏してプロヴァンスやブルターニュ地方で修業。帰国後、中国飯店「倶楽湾(くらわん)」のシェフパティシエとして提供するデザートが評判となり、今回の開店に至りました。修業店のDNAを感じさせる品揃えが魅力!
スイーツ・デザートガイド記事73位【丸の内】「Cadeau(カドー)」スイーツギフト専門店がOPEN!
丸の内に「Cadeau(カドー)」が誕生しました。ショートガレットなどのスイーツギフトを専門にする「Cadeau(カドー)」。大手町から徒歩1分とアクセス良好。こだわりの紅茶やコーヒーを合わせれば、ギフトにもぴったり。
スイーツ・デザートガイド記事74位108円以下でこんなにおいしいの!?【シャトレーゼ】クオリティーの高さに驚く「コスパ最強スイーツ」3選
素材にこだわったおいしい菓子を手ごろな価格で楽しめると人気の「シャトレーゼ」。今回はシャトレーゼの商品の中から、108円以下で購入できる“コスパ抜群”の和スイーツをご紹介します。
スイーツ・デザートガイド記事All About 編集部75位【シャトレーゼ】2024年の年間売上ランキング「チルド菓子TOP3」2位「契約農場たまごのプリン」1位は?
素材にこだわったスイーツを手頃な価格で購入できる「シャトレーゼ」。今回はシャトレーゼの広報担当者に聞いた、「チルド菓子」の2024年の年間売上TOP3をご紹介します。シャトレーゼ初心者さんも、マニアさんもぜひチェックしてください。
スイーツ・デザートガイド記事All About 編集部76位高級感あふれる濃厚なおいしさに感動! 【ミスド】祇園辻利コラボの期間限定「宇治抹茶ドーナツ」3選
アメリカ発祥、日本育ちの“国民的ドーナツチェーン”として知られる「ミスタードーナツ」。種類豊富なラインアップで、長年大人気ですよね。今回はミスタードーナツから期間限定で発売中の「宇治抹茶ドーナツ」を3品ご紹介します。※サムネイル画像出典:beeboys/Shutterstock.com
スイーツ・デザートガイド記事All About 編集部77位140円で味わえるなんて…! 【シャトレーゼ】ふんわりふわふわ、優しい甘さに癒やされる「ブッセ」3選
素材にこだわったスイーツを手頃な価格で購入できる「シャトレーゼ」。今回はシャトレーゼで長年愛されている焼き菓子「ブッセ」をピックアップ。シャトレーゼ初心者さんも、常連さんもぜひチェックしてください。
スイーツ・デザートガイド記事All About 編集部78位ポテト・リヨネーズ(リヨン風ポテト)
ベーコンと玉ネギの旨味が加わったじゃがいもは、シンプルなのに何度食べても飽きないおいしさ。le Lion(ル・リオン)の大杉シェフに教わったリヨン地方の郷土料理のレシピです。
カフェガイド記事79位cafeももちどり…参宮橋
新宿から2駅、参宮橋に4月に誕生したばかりのカフェ。美しい作家もののうつわ、木の古家具の並ぶひっそりした空気、そこに絶品パンケーキとコーヒーという取り合わせの妙が新鮮。
カフェガイド記事80位焼きドーナツ専門店miel(ミエル)…銀座
関西で好評を博し、プランタン銀座にも出店している焼きドーナツ専門店が、銀座にカフェを併設した旗艦店をオープン。軽やかな焼きドーナツの魅力と、カフェでしか味わえない特製プレートをご紹介します。
カフェガイド記事