グルメ
スイーツ 新着記事一覧(150ページ目)
shizen(シゼン)…千駄ヶ谷
テーブルの上の小さな自然、苔玉。人気の火付け役となったのはこのお店です。1Fは洗練された盆栽と苔玉のショップ、2Fは大人のための落ち着いた休憩所。鉄製の家具はオリジナルです。
カフェガイド記事読者が選ぶベストパン★2005投票開始
美味しいという感覚は人によって違うけれど、やはり人気のパン屋さんは気になります。年末恒例企画、 All About読者による【ベストパン★2005】の投票が始まりました。大好きなパンについて教えてください。
パンガイド記事コーヒープレスでおいしい一杯…ミケネコ舎
コーヒープレス(フレンチプレス)を使ってみませんか。高品質のスペシャルティコーヒーさえ使えば、誰でも簡単においしい一杯が淹れられます。下北沢の小さなカフェ、ミケネコ舎で使い方を教えていただきました。
カフェガイド記事喫茶 ミケネコ舎…下北沢
骨董屋「露崎商店」の上階に、まるくなって昼寝をする猫のような、のどかで美しいカフェ「喫茶 ミケネコ舎」があります。コーヒーも手作りスイーツも極上の本格派。静かな空間を愛する人に教えてあげたいお店です。
カフェガイド記事白いんげん豆と野菜のスープ
パンをおいしく食べるのに、豆のスープはうってつけの料理。心とからだがほっとします。豆を一袋全部使って、とろける味わいをゆっくりお楽しみいただけますように。スープに合うとっておきのパンもご紹介します。
パンガイド記事翌日以降のお楽しみ。豆のトマトスープ
おいしいパンに必ず入っている素材、それは時間です。スープにもそんな素材を入れて、宵越しのとろける野菜にトマトを足して、Today's Soupをつくりましょう。パンとスープの楽しみは続きます。
パンガイド記事マカダミアナッツを使った美味しいパンのコンテスト
オーストラリアマカダミア協会が主催した美味しいパンのコンテスト。応募総数153作品から書類選考された16作品の最終実技審査と受賞6作品を、今回つとめさせていただいた審査員の立場からレポートします。
パンガイド記事ミニカボチャまるごと!プッチーニの豆乳グラタン
バターや牛乳を使わず、ヘルシーな豆乳でクリームを作り、プッチーニ(ミニカボチャ)に詰めて焼き上げます。表参道のBROWN RICE CAFEに教わったレシピ。
カフェガイド記事電磁波街のリビングカフェ【afflitto Apart】…秋葉原
カフェ砂漠だった秋葉原に、カフェ好き待望のリビング系カフェが誕生しました。ソファの並ぶ落ち着いた店内は、家電ショッピングのベースキャンプとして活用できそうです。
カフェガイド記事はちみつ専門店ラベイユ
このはちみつ専門店には約10カ国90種類近いはちみつがあり、それらは産地、気候、採取する植物、養蜂家や年度によって色も味も香りも食感も異なるのです。パンの親友、はちみつをワインのように愉しみましょう。
パンガイド記事