カフェ/カフェごはんを作る

コーヒープレスでおいしい一杯…ミケネコ舎

コーヒープレス(フレンチプレス)を使ってみませんか。高品質のスペシャルティコーヒーさえ使えば、誰でも簡単においしい一杯が淹れられます。下北沢の小さなカフェ、ミケネコ舎で使い方を教えていただきました。

川口 葉子

川口 葉子

カフェ ガイド

ライター、喫茶写真家。著書に『東京カフェ散歩 観光と日常』『京都カフェ散歩 喫茶都市をめぐる』(祥伝社)、『街角にパンとコーヒー』『東京の喫茶店 琥珀色のしずく77滴』(実業之日本社)他多数。雑誌、Web等でカフェやコーヒー特集の監修、記事執筆多数。Webサイト『東京カフェマニア』主宰。

...続きを読む

誰でも簡単においしい一杯を淹れられる方法

コーヒープレス(フレンチプレス)をご存知でしょうか。紅茶を抽出する器具としておなじみのティープレス(写真左)のコーヒー版とお考えいただければわかりやすいと思います。
紅茶の茶葉を入れ、お湯を注ぎ、上からボタンをプレスするだけのティープレス。コーヒーの場合も方法は全く同じです。

コーヒープレスは、コーヒーの味と香りの最もおいしい部分を抽出するのに適した道具。高品質のコーヒー(スペシャルティコーヒー)さえ使えば、誰でも簡単に風味が素晴らしく、後味の良い一杯を作ることができます。(ただ、少し粉っぽくもなります)

このコーヒープレスの使い方を下北沢の小さな美しいカフェ、喫茶ミケネコ舎のオーナー太田原さんに教えていただきました。手順は、粉を入れ、お湯を注ぎ、4分待ってカップに注ぐだけ!

ミケネコ舎で使われているコーヒープレスはスイス・デンマーク・ボダム社のもの。ミケネコ舎の店頭のほか、ボダムの製品を扱うお店や、インターネットの各サイトでも購入可能です。

▼おいしく淹れるポイントは4つだけ。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます