カフェ/カフェごはんを作る

コーヒープレスでおいしい一杯…ミケネコ舎(3ページ目)

コーヒープレス(フレンチプレス)を使ってみませんか。高品質のスペシャルティコーヒーさえ使えば、誰でも簡単においしい一杯が淹れられます。下北沢の小さなカフェ、ミケネコ舎で使い方を教えていただきました。

川口 葉子

川口 葉子

カフェ ガイド

ライター、喫茶写真家。著書に『東京カフェ散歩 観光と日常』『京都カフェ散歩 喫茶都市をめぐる』(祥伝社)、『街角にパンとコーヒー』『東京の喫茶店 琥珀色のしずく77滴』(実業之日本社)他多数。雑誌、Web等でカフェやコーヒー特集の監修、記事執筆多数。Webサイト『東京カフェマニア』主宰。

...続きを読む
コーヒー豆を中挽き~粗挽きにします。

お湯140ccあたり7gの粉をコーヒープレスに入れます。
ここでは2杯分のコーヒーを作るので、14g入れます。
新鮮な水をやかんに入れて沸騰させ、火をとめて1分ほどおいて冷まします。お湯が90~96℃になったら、粉の上に注ぎます。

1杯分のお湯は140cc。ここでは280cc注ぎますが、半分まで注いだらいったん止めてください。
「説明書によってはこれ以外の分量が書かれていることもありますが、ミケネコ舎では140ccをおすすめしています」
マドラーやスプーンでかきまぜ、粉とお湯をなじませます。
急ぐ場合は、このプロセスは省略しても大丈夫。
再びお湯を注ぎます。
フタをして4分間待ちます。
4分より短いと風味を充分に出すことができません。また、4分より長いと味が出すぎて飲みづらくなりますので、タイマーなどで正確に計りましょう。
4分たったら、フタのつまみを押し下げます。
カップにコーヒーを注いで出来上がり。
コーヒーはプレスに残さずカップに注ぎ切って下さい。
お砂糖なしでも甘い、コーヒー本来の豊かな風味をお楽しみください。

▼喫茶ミケネコ舎はこんなカフェです。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます