恋愛・結婚
恋愛 新着記事一覧(129ページ目)
身近にいたらモヤッとする「他人の話を盗っていく人」。“乗っ取り”被害を受けた女性のため息
「話し上手は聞き上手」という。本当の話し上手は、人の話をちゃんと聞けるからこそ自分でも話がうまくなるという意味だ。だが、世の中にはちょっと話を聞くとすぐに自分のことに転換する人がいる。自己主張が強いのか、単なる慌て者なのか……周囲はどうすべきか。
亀山早苗の恋愛コラムガイド記事主婦の「大学受験」は無意味なこと?「うちの嫁が勉強“なんか”して…」と近所に愚痴る義母
主婦が大学へ行ったり、高齢者が勉強会で学び続けたり。人生100年時代、自分の時間をどう使うかは当事者にかかっている。学ぶことは手段になり得るが、学ぶことそのものが目的になっているのは生きる上で張り合いともなるはずだが……
亀山早苗の恋愛コラムガイド記事自サバ系ドロドロ義母の独裁ぶりが怖い…コロナ禍における高齢者の心の揺れにどう寄り添うか
前年はコロナ禍で「逃げることができた」が、今回は「今行かないともう会えないかもしれない」という理由で、年末年始に実家や義実家を訪ねた人は少なくない。そこで久しぶりに会った義母の様子が「おかしい」と思った人もいる。
亀山早苗の恋愛コラムガイド記事まるで「自分から厄に飛び込んでる」みたい?驚くほど「間の悪い夫」にモヤモヤが止まらない
「間の悪い人」というのがいる。上司が激怒しているところにおちゃらけて帰社したり、真面目なリモート会議中に遅れて現れて「いやあ、さっき笑えるような話を聞きまして」と関係ない話題をぶっ込んでみたり。本人が意図していないからこそ、「間が悪いねえ」と言われてしまうのだが……。
亀山早苗の恋愛コラムガイド記事遠距離や事実婚は「結婚」以下なの?さまざまな「パートナーシップの形」を否定したがる人々
歌手のmisonoさんとNosukeさんが結婚した2018年からずっと別居であることを改めて告白した。俳優の坂上忍さんも、現在のパートナーとは同じ敷地内で別棟に住んでいるという。
亀山早苗の恋愛コラムガイド記事「つながらない権利」を主張したら怒られた。私には携帯の“電源を切る自由”もないのか?
在宅ワークが増え、通勤時間がかからなくなったことを喜ぶ人は多い。だがその一方で、勤務時間外にも上司や同僚から連絡が来ることから、「公私の別がつけづらくなった」と悩む人もいる。海外では「つながらない権利」を法制化する動きも加速しているようだが……
亀山早苗の恋愛コラムガイド記事「彼に変わってもらいたい!」「彼氏を変えたい!」の心理とは
「彼に変わってもらいたい」「彼の成長を見守りたい」という言葉を聞くことがあります。あなたの彼氏の何を変えたいのでしょうか? 誰のために何のために、変わってもらいたいのでしょうか? 彼自身は「変わること」を望んでいるのでしょうか?
藤嶋ひじりの恋愛コラムガイド記事藤嶋 ひじり男性のわがままをゆるしてくれる女性の本音とは?
男性のわがままを「ゆるす」気持ちの裏にある女性の本音についてお話しします。わがままをゆるせるのは、確かに愛があるからかもしれません。でも、「わがままをし続ける恋人」を、最初と同じように好きでい続けられるかどうかというのは、また別のお話。
藤嶋ひじりの恋愛コラムガイド記事藤嶋 ひじり失恋したもの勝ち? 婚活で大切なこととは
婚活で大切なことは、失恋の経験から得た凹んだ気持ちをしっかり受け止めているか、いないかと言うことです。失恋には人間力を上げる大きなパワーがあります。失恋して、今そこで泣いているあなたに伝えたいです。さぁ、幸せを掴みに行く準備を一緒にしましょう!
植草美幸の恋愛コラムガイド記事女性に「気持ち悪い男」と思われないためのルール
今回は気持ち悪い男にならないための7つのルールについて解説。世の中には2種類の男性がいます。それは「出会った瞬間に“気持ち悪い”と思われる男性」と「何をやっても受け入れられる男性」です。最初に「あの人、気持ち悪い」と思われてしまっては、どんな努力も水の泡。
潮凪洋介の恋愛コラムガイド記事