ビジネス・学習
就職・転職 新着記事一覧(38ページ目)
国の留学支援制度を活用してグローバル人材になる方法
多くの企業がグローバル化の中で「国際感覚を持った人材」を求めているにも関わらず、海外に留学する日本人はここ数年減り続けている。その現状を改善するため、2014年から国と企業が官民協働で留学支援プロジェクトを立ち上げた。今回は「トビタテ!留学JAPAN」プロジェクトディレクターの船橋力氏に“留学で成長する秘訣”について聞く。
大学生の就職活動ガイド記事インドネシア人学生の就職観から日本人が学ぶべきこと
グローバル化が進む中、日本の大学生だけではなく海外の外国人学生を採用する企業が増えている。特にアジア進出を狙う企業は中国や東南アジアの優秀な大学生に積極的にアプローチしている。もはや就職活動の競争相手は日本人だけではなくなった。今回はインドネシアの大学生に直接、就職観などについて聞いてみた。
大学生の就職活動ガイド記事“グロハラ”を気にするな!本当のグローバル人材とは
グローバル化していく今日、グローバル人材、グローバルリーダーを育成することが急務になっています。その中でグロハラ(選抜されたグローバル人材でないと人材に非ずという陰湿なグローバルハラスメントのこと)が大手企業を中心に散見されます。グローバルの捉え方がどこかおかしくなっていると考えられます。今一度、グローバル人材とは何かについて考えてみましょう。
キャリアプランガイド記事複数内定ゲット!入社企業はどうやって選ぶべき?
複数の企業から内定をもらい、迷って決められないという嬉しい悩みが出てくることも。そこで、行きたかった企業の選考もほぼ終わり、どの企業に入社するかで迷った時に、選ぶ基準として役立つポイントをお伝えします。
大学生の就職活動ガイド記事女性がずっと働き続けるためのキャリア貯金のススメ
女性活躍推進の影響で20代後半~30代の未婚の女性で「ずっと働くために」キャリアチェンジを模索する女性が増えています。来るライフイベントを乗り越えて、やりがいを持ちながら働き続けるにはどうしたらよいのでしょうか。若手時代に身につけておきたい考え方を指南します。
キャリアプランガイド記事食いっぱぐれないビジネスマンになるための4つの条件
どうすれば一生食べていけるビジネスマンになれるのでしょうか?大企業に就職すれば平穏無事に生きていけるという時代は過ぎました。転職エージェントとして、多くの20代~30代のビジネスパーソンのキャリア支援をする中で、見つけた食いっぱぐれないための方法をお教えします。
キャリアプランガイド記事【体験】Googleが実践する注目のマインドフルネスとは
誰もが認める世界的IT企業のGoogle。日本では2015年「働きがいのある会社」(Great Place to Work)ランキング1位にも選ばれている。今回はGoogleの社員がビジネスで成果をあげているだけではなく、精神的にも豊かに働けている秘訣を独自の研修プログラムから探る。
大学生の就職活動ガイド記事独立・起業する前にチェックすべき3つのポイント
ここ最近、年齢を問わず、独立・起業される人が増えているようです。組織から離れ、独立・起業され、成功する人はほんの一握りです。独立・起業をする前にチェックしておきたい3つのポイントを提示してみたいと思います。
キャリアプランガイド記事元Jリーガー経営者に聞く!挫折した時のプライド論
さまざまな分野で活躍するプロフェッショナルに若者のキャリアについて聞く対談企画の第三弾。今回は元Jリーガーで現在は株式会社ジールコミュニケーションズの代表取締役社長を務める薮崎真哉氏に、プロスポーツ選手の“ビジネス”での可能性について聞いた。
大学生の就職活動ガイド記事デイケア(通所リハビリ)はデイサービスとここが違う
デイケアとは何でしょうか?その基本を解説します。平成27年4月の介護保険制度の改正で、デイケアに求められる役割が明確になりました。デイケアの就職を考えている方の参考にして頂ければと思います。
介護・福祉業界で働く・転職するガイド記事