デジタル
IT・インターネット 新着記事一覧(455ページ目)
画面の解像度を変更する
Windowsでモニタの画面解像度を変更します。解像度を上げるとデスクトップに多くの情報が表示されますが情報の表示サイズは小さくなります。モニタのマニュアルを参照して適切な解像度を選択してください。
Windowsの使い方ガイド記事酒井 雄二郎Image Events を使う!
Mac OS X 10.3 以降の AppleScirpt には 「Image Events」というコンポーネントが追加されています。簡単な使い方を解説しましょう。
Mac OSの使い方ガイド記事Office Spesialist Word、ExcelのExpertを満点! 彼女が上級2科目とも満点の理由
合格も難しい、Microsoft Office SpecialistのExpertを2科目とも満点取得なんて、すごいですよね。そんな彼女の勉強方法をお知らせします。
パソコンソフトガイド記事石渡 真澄写真からアートまで 万能グラフィックソフトソフト 待望のPaint Shop Pro 9登場
Win用グラフィックソフト「Paint Shop Pro 9」は、画像の簡単補正強化に、ペイント機能が大幅アップ。デジカメ画像を取り込んでも、絵を描いても良しの万能グラフィックソフト。
CG・画像加工ガイド記事従来にはなかった性能と感触 ワコム ペンタブレット Intuos3
ペンの細かい動きを読み取る性能は従来機種の2倍アップ。より繊細な筆跡を表現。「エクスプレスパッド」で効率もアップ。書き味を変える3種類の替え芯も標準装備。触れて、描いて実感してもらいたい製品です。
CG・画像加工ガイド記事建物の写真の著作権
住宅やビルなどの建造物を撮影した写真の著作権について考えてみました。
Web素材ガイド記事浅野 今日子[クイック起動]バーを表示する
Windows XPのデスクトップはごみ箱アイコンしかなく、いやにアッサリしています。タスクバーに[クイック起動]バーを表示して、操作しやすくしましょう。
Windowsの使い方ガイド記事酒井 雄二郎[クイック起動]に項目を追加する
いつも使っているアプリケーションを[スタート]メニューから起動させるのは面倒です。アプリケーションのアイコンを[クイック起動]ツールバーに登録すると、ワンクリックで起動できるようになります。
Windowsの使い方ガイド記事酒井 雄二郎[クイック起動]の項目を削除する
[クイック起動]にアプリのショートカットを追加すると、簡単に起動できるようになります。しかし、調子に乗って登録しすぎると、かえって使いにくくなってしまいます。不要になったアイコンは削除しましょう。
Windowsの使い方ガイド記事酒井 雄二郎FLASH作成 人気No.1ソフトがバージョンアップ FlashMaker 2を使う!
発売以来、FLASH作成ソフトでは販売本数No.1のFlashMaker。1年ぶりに「自社史上最高のバージョンアップ」に成功したという。FlashMaker 2の新機能をレポートする。
Windowsの使い方ガイド記事酒井 雄二郎