デジタル
IT・インターネット 新着記事一覧(254ページ目)
ウェブの構造把握に便利なFirefoxアドオン「Firebug」
ウェブサイトの構造把握やデザインの試行錯誤に便利なFirefoxアドオン「Firebug」をご紹介。「実際の描画」と「その部分を作っているソース」とを対にして表示したり、その場でソースを修正して表示結果を確認したり、ウェブ作成を強力に支援する機能が満載です。
ホームページ作成ガイド記事ウェブ制作に便利なFirefoxアドオン「Web Developer」
様々な状況での表示確認や動作確認・構造の把握などが手軽にできる、便利なFirefoxアドオン「Web Developer」をご紹介。CSSや画像の有効・無効を簡単に切り替えたり、特定の要素を強調したり、ウェブ制作に便利な機能が豊富です。
ホームページ作成ガイド記事一太郎2012 承&ATOK2012レビュー
ジャストシステムから「一太郎2012 承」がリリースされました。前バージョンの「一太郎2011 創」で大きく生まれ変わった一太郎ですが、今度の一太郎はどう変わったのでしょうか。日本語入力システムのATOK 2012とともに、新機能・強化機能を中心にご紹介しましょう。
パソコンソフトガイド記事たくさんのリンクを正規表現で楽に一括更新する方法
複数のHTMLファイル内にある「リンク先URL」・「リンク文字」・「属性値」などを一度に更新したい場合は、複数ファイルを対象にして一括置換できる機能や、正規表現による置換処理ができるテキストエディタを使うと、とても楽に作業できます。
ホームページ作成ガイド記事Word 2010の背景の削除機能を使った文書作り
Word 2010には、写真の背景を削除する機能が用意されています。この機能を利用すると、専用のグラフィックソフトを使わなくても、写真から人物や建物などの特定の対象だけを切り抜くことができます。本記事は、この機能を活用した文書の作り方を紹介します
ワード(Word)の使い方ガイド記事写真の6つの不満を簡単に解消する基本テクニック
「傾いている」「暗い」「色味が悪い」「構図のバランスが悪い」「ぼやけている」「汚れもが写っている」、そんな写真のちょっとした不満を基本補整テクニックでサクッと解決しましょう。
CG・画像加工ガイド記事パワポで作った表のセルに画像をきっちり収める
スライドに作成した表の中に画像を並べるときは、セルを画像で塗りつぶす方法を使うと便利です。画像のサイズや位置合わせの手間が省け、きれいに配置できます。
パワーポイント(PowerPoint)の使い方ガイド記事パワポで著作権マークや登録商標マークを表示する
ビジネス文書では、著作権マークや登録商標マークを使うことがあります。PowerPointのスライドにこれらのマークを表示する方法を解説します。
パワーポイント(PowerPoint)の使い方ガイド記事2012年・辰年版 年賀状はがき素材
2012年・辰年の年賀状テンプレートイラスト素材や年賀状向け写真素材を配布しているサイトをご紹介します。
Web素材ガイド記事浅野 今日子iCloudの登録方法と注意事項
iCloudは異なるデバイスのデータを同期することができる便利なサービスですが、使い方を誤ると思わぬデータ消失にも繋がるため、注意が必要です
Mac OSの使い方ガイド記事