住宅・不動産
マンション 新着記事一覧(62ページ目)
月島荘~企業寮をシェアする
中央区月島。かつての倉庫街が、企業寮をシェアするという新しい形でデビュー。事業主イヌイ倉庫、設計 三菱地所設計による644人のコミュニティ「月島荘」をレポートします。
マンション相場・トレンドガイド記事マンションデベがリノベーション参入のなぜ?
マンションデベロッパー大手の三菱地所レジデンスがリノベーション事業に参入すると発表。当面は年間100戸30億円、将来的には売上200億円を目指すという。
新築マンションガイド記事【取材レポート】パークタワー新川崎
横須賀線「新川崎」と南武線「鹿島田」駅周辺のエリアは、交通アクセスの良さから大規模なマンションが建ち並ぶ首都圏有数の居住ゾーン。この両駅をペディストリアンデッキで結ぶ再開発が進行中。商業施設とともに計画される47階建てのタワーマンション「パークタワー新川崎」をレポートします。
分譲マンションレポートガイド記事地所レジが戸建て「ザ・パークハウスステージ」を発表
三菱地所レジデンスが分譲戸建て事業に参入する。シリーズ名は「ザ・パークハウスステージ」。第一弾は大泉学園と下井草。
新築マンションガイド記事「2013年度グッドデザイン賞」受賞マンション発表!
公益財団法人日本デザイン振興会が主催する、総合的なデザインの推奨制度「グッドデザイン賞」。10月1日に2013年の受賞が発表されました。新築分譲マンションを中心にマンション関連の受賞を紹介します。
マンション相場・トレンドガイド記事【取材レポート】プラウド両国
野村不動産の「プラウド両国」が、東京都内で初の「低炭素建築物」(国土交通省)に認定されたというので、モデルルームと現地を見学してみました。「低炭素」(Low carbon)とは、二酸化炭素の排出が少ないこと。そのためには、一般のマンションよりレベルを引き上げる必要があります。そこで、マンションの品質にも注目してみたいと思います。
分譲マンションレポートガイド記事対策が求められる管理組合の「違法貸しルーム」問題
分譲マンションの管理をめぐり、今春ごろから不穏なニュースを見聞きする機会が増えました。「違法貸しルーム」「脱法ハウス」に関する問題です。この問題は分譲マンションであっても無関係ではありません。区分所有者からの賃貸やリフォーム申請があった際は、管理組合がきちんと調べて対応する必要があります。
マンション管理ガイド記事マンションの将来性は「階高」で決まる
買う前に必ずチェック!今回は、居住性はもちろん将来のリフォームや間取り変更のカギを握るマンションの階高(かいだか)に着目。天井高ばかり気にしていた人は要注意です(初出:2007年9月12日)
マンション物件選びのポイントガイド記事近隣住人だからこそ評価する立地「プレミスト南青山」
全くと言ってよいぐらい宣伝活動を行っていないにもかかわらず総戸数の70%以上が販売済みのプロジェクトがある。しかも大半が1億円以上の高額マンション。大和ハウス工業が分譲している「プレミスト南青山」だ。この秋、オープンマーケットに登場したからこそわかった高評価の理由を解説する。
厳選マンションガイド記事All About 編集部高質な躯体のタワーで先進的プレゼンを体験する
「クレヴィアタワー目黒不動前」(伊藤忠都市開発が売主、総戸数138戸)は、東急目黒線「不動前」駅徒歩4分、免震を採用した地上21階建てのタワーマンションである。全戸南向きの利点をいかし、「スラット3」という大開口を実現した工法にも注目。さらに、販売センターでは「MRシステム」による先進的なプレゼンテーションも体験できる。
新築マンションガイド記事