一戸建て 人気記事ランキング(9ページ目)
2025年09月05日 一戸建て内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
81位井上搖子[アトリエノット]
大学でも教鞭を取りながら、よい街の一分子となる家をめざして住宅を設計されています。例えば、魅力的な街は散歩したくなるような素敵な道がたくさんあり、そこに住む人々も自分の街には誇りを持っているように…。敷地内に建つ住まいへの希望を叶えつつ、同時に街の風景にも配慮しながら建て主と一緒に考える家づくりをされています。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉82位外に閉じ内に開く[白金の家]
四方を建物で取り囲まれた住宅地という厳しい立地に負けることなく、周囲からプライバシーを確保しつつ風通しのいい住居空間を実現した、コンクリートの構造と素材感を生かしたコンパクトな住宅です。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉83位娘が母親と暮らす親孝行住宅[用賀の家]
大きな公園にほど近い住宅地の一画に、建坪12坪の小さな住宅が完成しました。デザイナーの娘が母親と暮らすために設計した、小さいながらも狭さを感じない日常を暖かく包み込む住まいです。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉84位二世帯分離のリノベーション[戸手本町の家]
川崎市の閑静な住宅地に完成した二世帯住宅です。以前暮らしていた家をリノベーションし、上下階で親世帯と子世帯が棲み分ける完全二世帯分離型としました。親世帯では南向きの庭とテラス、子世帯では吹抜けの大空間とロフトが、心地よい暮らしを演出しています。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉85位光あふれる北向きの家[若林の家]
共に忙しく働く若い夫婦が希望した、休日に仕事を離れて「ゆっくりできる空間」。建築家は近隣からのプライバシーを守るために3階の階高を高くした「高窓から大空を見る家」という発想で、お二人の願いを実現しました。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉86位日常を縦に暮らす[十字路に建つスキップハウス]
東京・品川区の住宅街に建つ、家族4人が暮らす3階建てのスキップフロアの家。光が降り注ぐ吹抜けの階段室を中心に、半階ずつ縦に移動しながら日常を楽しむ家です。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉87位眺めのいいリノベーション[山手の住宅]
眺めの良さを第一条件に探し出した、起伏のある横浜の住宅地に建つ、木造2階建てのリノベーションです。「平屋の中の平屋の入れ子」というアイデアと、必要最低限の仕事によって最大の効果を実現しています。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉88位全戸テラスとバルコニー付きの集合住宅[BLOOM]
世田谷区の二子玉川に建つ5階建て10戸の集合住宅です。荒削りな感じのコンクリート打放しの外観の内側には、すべての住戸にテラスとバルコニーのある、変化に富んだプランニングが詰め込まれています。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉89位高い吹抜けとパノラマビュー[海の見える家]
内房の景勝地に建つ別荘のような家です。中心の高い吹抜けを順繰りにスキップして部屋を通り昇りきると、やがて180度のパノラマの窓から海が見えるという、5層2階建てのおおらかなプランニングが圧巻です。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉90位桜を眺める黒いキューブの家[港南の家]
横浜市の郊外に建つ、居ながらにして庭の桜の樹を眺めることができる家です。黒い大きな箱の中は、吹抜けのある大きな玄関ホールや、バルコニーのあるワンルームのLDKなどがあり、若い家族の快適な暮らしの舞台となっています。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉