アロマオイル(精油)の香り
アロマオイル(精油)の香りの種類とは
複雑な香りの代表といえば「ローズ」や「ジャスミン」。反対にややわかりやすい香りといえば「ペパーミント」や「レモン」などでしょうか。
個性ある香りをグループ分けしておくとわかりやすく、精油をより理解しやすいですね。一般的な精油の香りは7つに分類されます。代表的な精油もあわせてご紹介します。
(参考文献『アロマテラピーのための84の精油』ワンダーセラー著・高山林太郎訳・フレグランスジャーナル社)
精油の香りの7分類
ハーブ、フルーツ、スパイス…色とりどりの香りを満喫しましょう
- フローラル系(花系)
いわゆるお花の香り。印象としては、華やか、甘い、複雑といった感じでしょうか。たいていはお花からとられた香りですが、そうではないこともあります(例/ゼラニウムは葉から精油が採れます)。
代表的な香り:ローズ、ネロリ、ラベンダー、カモミール、ジャスミン、ゼラニウム - シトラス系(柑橘系)
レモンやオレンジなど、柑橘系に代表される香りです。爽やかでみずみずしい印象。食べるものも多いので、馴染みがあるものが多いでしょう。ですが、必ずしも柑橘系のフルーツから採れる香りばかりではありません(例/レモングラスなど)
代表的な香り:オレンジ、レモン、グレープフルーツ、ベルガモット、レモングラス、パルマローザ - ハーブ系
草っぽい香りです。料理などで使うハーブはここに分類されるものが多くあります。
代表的な香り:パセリ、セージ、タイム、ミント類、ローズマリー、スィートマジョラム - ウッディ系(樹木系)
ヒノキなどの樹木の香りです。葉や木部のやや渋い印象も持ち合わせます。
代表的な香り:サイプレス、ヒノキ、ジュニパーベリー、パイン、ユーカリ、ティートゥリー - スパイス系
いわゆるスパイスの香り。独特な雰囲気を持つものが多く、印象に残る香りが多いでしょう。
代表的な香り:ブラックペッパー、コショウ、シナモン、ナツメグ、ジンジャー、スィートフェンネル - レジン系(樹脂系)
レジンとは樹脂のことです。樹木からにじみでた樹脂に香りを含むものもあり、それを精油として使います。このような樹脂由来の香りはレジン系といわれます。
代表的な香り:フランキンセンス、ミルラ、ベンゾイン - エキゾチック系
エキゾチックとは「異国情緒」といった意味。もともとは西欧からみた異国情緒、つまりアジアを連想したものです。わたしたち日本人もアジア人なので、少しわかりにくいのですが、お料理でいうところのタイ料理、インド料理、ベトナム料理…。お香に使われるような香りといった感じでしょうか。
代表的な香り:イランイラン、サンダルウッド、ベチバー、パチュリー
アロマオイルをブレンドするときのコツ
香りをブレンドすることで、ガラッと印象が変わります!
精油は1種類でも楽しめるし、十分良い香りがするものですが、精油同士を混ぜるとまた違った印象に仕上がります。また、ちょっとクセのあるタイプでも、比較的馴染みのある香りと合わせることで、受け入れやすくなることも多々あります。いくつか例を挙げてご紹介しましょう。
(1)同じグループ内同士でブレンドする
例えば、フローラル系の中でローズ&ラベンダー、とか、ウッディ系の中で、ユーカリ&サイプレス、といった具合で混ぜます。同じグループ同士では共通する香りの要素があるので、混ぜるとしっくりいきます。
(2)グループの隣同士でブレンドする
これも相性が良いとされます。例えば、フローラル系&シトラス系、シトラス系&ハーブ系、ハーブ系&ウッディ系、スパイス系&レジン系、エキゾチック系&フローラル系などです。
(3)個性のある香りを和らげる
例えば、イランイランの香りはやや個性的。そこにオレンジスィートをプラスします。するとイランイランの香りがいい意味で抑えられ、バランスのとれた印象になります。もちろん嗜好には個人差がありますので、イランイランが大好き!という方も多いのですが…(ガイドもその一人です!)。
ブレンドには限度がありません。同じ2つの精油を混ぜても、入れる比率が変われば違う香りになるのです。いろいろとチャレンジして、自分だけのベストブレンドを見つけてみてくださいね!
【関連記事】