ホームベーカリーで焼く
天然酵母のパネトーネ

■使用した材料■
・強力粉 ............250g
・元種 ............100g
・バター ..............50g
・塩 ..............小さじ1
・砂糖 ..............大さじ2
・牛乳 ............100cc
・水 ............45cc
・溶き卵(省略可) ............15g
・ドライフルーツ ............レーズンとプラムとあわせて80g
・いよかんの皮 ...........少々
・胡桃代わりのスライスアーモンド ............10g
■作り方■

(卵を入れない場合は水を15cc増やす。)

(我が家のホームベーカリーの場合)
ここで30分攪拌され、その後30分ねかされる。タイマーセットの場合はこのねかし時間が長くなる。


(この“ねり”の前に入れないと混ざらないので、入れ忘れない為には、“ねかし”の最後の方で入れておくと良い。タイマー予約の場合でも“残り3時間30分”でイーストが入る仕組みになっている。)

紅茶と一緒に楽しみたいケーキのようなパン。
●次のページでは、タイマーを“6時間後に焼きあがる”にセットして焼いたパネトーネを紹介します。材料はほぼ同じなのに、膨らみ具合がかなり違います。
■ 昨日紹介したのは 【お釜で鶏肉とキャベツの酒蒸し煮こみ】