まず用意するのはティートゥリー
5mlおよそ2000円前後。基本的なオイルのためすぐに入手できます。開封後は1年以内を目安に使いましょう。開封直後と香りが変質したら1年未満でも肌への使用は避けてください。 |
ストレスケアで抵抗力を向上させる
日頃のストレス管理が病気の予防にも大切です。 |
ところで、ストレスが過剰にあると抵抗力が低下すると言われます。日頃から抵抗力が落ちないようなストレスケアも合わせて実践したいものです。アロマテラピーは殺菌効果や抗ウィルスといった薬のような作用だけでなく、香りがもつ心への作用が期待できます。つまり、その香りを使ってストレスケアも実現できるということです。
そこで提案したいのが、単にティートゥリーを使うのではなく、そこに好ましいと思う香りをプラスするという方法。好きな香りであれば何でもOKですが、今回はラベンダー(Lavandula angustifolia)やベルガモット(Citrus bergamia)をオススメします。これらふたつは、とてもバランスのとれた香りです。さらに殺菌効果が期待できるので、ティートゥリーとブレンドすることで相乗効果も望めますね。やや薬草っぽい香りのティートゥリーはそんなに個性的な香りではありませんが、たまに苦手な人がいるのも事実。あまりエッセンシャルオイルを使ったことがない方は是非、ブレンドを試してみてください。では以下に使い方を提案します。
家庭での予防法
植物油はホホバオイルでなくてもスィートアーモンドやオリーブオイルなどでもOK。ただし食用のものではなくアロマテラピーショップで売っているものを使ってください。 |
お風呂で使います。毎日のお風呂にティートゥリー2滴&ラベンダー1滴を入れ、よくかき混ぜてから入浴します。ティートゥリーは肌に刺激がある場合があるため、ホホバオイルなどの植物油小さじ1杯に希釈してバスオイルを作り、植物オイルごと、バスタブに入れる方法もあります。これなら肌への刺激は少なくなるので敏感肌の方にはこちらをオススメします。
ホームケア2)
毎日の芳香浴に。アロマポットやその他の芳香器でティートゥリーをインフルエンザが流行してる季節は香らせてください。家族全員が集まるリビングなどがオススメです。
ホームケア3)
お出かけのときはハンカチにティートゥリー1滴を落としてかばんの中に入れて携帯します。ブレンドする際はラベンダーまたはベルガモットいずれか1滴をプラスします。ベルガモットはオイルに色がついています。シミになるのが困る場合はラベンダーを。
簡単な方法ばかりなので是非、試してみてくださいね。もちろん、帰宅したら手洗い、うがいを励行してください。
◆注意
アロマテラピーは医療ではありません。
【アロマ基礎的知識】
・まずは揃えたいオイル
・エッセンシャルオイルの選び方
・メディカルアロマ知ってますか?
・アロマで喉の痛みを緩和する
・エッセンシャルオイル保管方法
・アロマポットのお手入れ法
・芳香浴~アロマポットの使い方~
【関連リンク】
・エッセンシャルオイルの種類
・基材集