11月3日はアロマの日

11月3日はアロマの日
そもそもなぜ11月3日がアロマの日?

なぜ11月3日がアロマの日?
ヨーロッパで産声をあげたアロマセラピー。
もともとはヨーロッパで生まれ育った香りの文化とも言えます。一方、わが国日本では、三大芸道のひとつとして香道があったり、身近な生活の中で古来より独自の香り文化が存在します。つまり日本とヨーロッパに共通する”香りの文化”という視点から、11月3日の文化の日が選ばれたようですね。「アロマの日」には自然がもたらす香りの効用を認識し、感謝し、祝福しつつ、アロマテラピーを日本の文化のひとつとして定着させる願いがこめられているのです。
アロマウィークについて
さらに11月3日から1週間は”アロマウィーク”となります。「アロマの日」に協力する企業、スクール、クリニック、サロンなどは色々なイベントを企画していますよ。セールなどのお得な情報やおもしろいイベントもあるようです。近くの会場へ足を運んで、この機会に楽しんでアロマセラピーに触れて、アロマテラピーを知ってみませんか?【関連記事】