絶品ハンバーグソースは赤ワインが決め手! 本格手作りハンバーグ
ほんの少し手間をかけるだけで本格的な味わいを楽しめる手づくりハンバーグ。 合い挽き肉でなく牛肉と豚肉のそれぞれのミンチ肉を合わせてつくるのがポイントです。タマネギはあめ色になるまで炒めることで甘味がぐっと増し、冷ましてからミンチ肉とあわせることも美味しくなるポイントのひとつです。さあ!簡単にできて料理上手になるハンバーグを楽しみましょう。
▼その他ハンバーグおすすめレシピはこちら
ハンバーグのレシピ・作り方8選!簡単お手軽レシピから本格レシピまで
▼その他ハンバーグおすすめレシピはこちら
ハンバーグのレシピ・作り方8選!簡単お手軽レシピから本格レシピまで
ハンバーグの材料(2人分)
ハンバーグの作り方・手順
ハンバーグの作り方
1:中火で10分ほどあめ色になるまで炒める。

タマネギをみじん切りにし、フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、中火で10分ほどあめ色になるまで炒めます。そして冷ましておきます。
2:小判型に形を整える。

ボウルに牛と豚のミンチ肉、炒めたタマネギ、牛乳で浸したパン粉、卵、塩、コショウ、ナツメグを合わせ良く練り合わせます。生地を半分に分け、手でたたくようにして空気を抜き、小判型に形を整えまん中を少しくぼませます。
3:約5~6分ほど焼く。

フライパンにサラダ油小さじ1とバター小さじ1を熱しハンバーグを入れます。中火で約1分ほど焦げ目が付いたら裏返し、弱火で蓋をして約5~6分ほど焼きます。弱火でゆっくりと焼くことで中まで火が通り、ふっくらと焼き上がります。
ハンバーグソースの作り方
4:マッシュルームを炒める。

フライパンにバター大さじ1/2を熱し薄くスライスしたマッシュルームを炒めます。
5:中火で少し煮詰める。

赤ワインを加え中火で少し煮詰めます。
6:味を整える。

お皿にクレソン、ニンジンのグラッセ、ハーブ入りマッシュポテトを盛り付けハンバーグを手前に配し、赤ワインソースをかけます。
7:完成

トマトピューレ、赤だし味噌、残りのバターを加えよく混ぜ合わせ軽く煮詰め塩、コショウで味を整えます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。