たこ焼き器で、お洒落なおつまみを作る
たこ焼き器でアヒージョを作ると、さまざまな具材を一度に楽しめます。赤唐辛子を入れて辛味を利かせたり、アンチョビやケッパーを足して濃厚にしたり、チーズをのせたりと、食べる人に合わせて味を調整することができます。みんなが集まる休日の夕食やパーティーにいかがでしょうか。エビと野菜のアヒージョの材料(4人分)
エビと野菜のアヒージョの作り方・手順
たこ焼き器でアヒージョを作る
1:具材を用意する

エビは背ワタと殻を取って洗って水気を拭き取り、塩コショウする。たらの芽は洗って硬い部分を取り除く。しいたけは塩水でサッと洗って水気を拭き取って一口大に切る。その他の野菜も、たこ焼き器の穴に入る大きさに切る。ニンニクと赤唐辛子はみじん切りにする。
※たらの芽の天ぷら&マリネ
※たらの芽の天ぷら&マリネ
2:たこ焼き器にニンニク、赤唐辛子、オリーブオイルを入れて加熱

たこ焼き器の穴に、ニンニク、赤唐辛子、オリーブオイルを入れてスイッチオン。
3:ニンニクの香りが立ってきたら具材を入れて煮る

2~3分煮て火を通し、塩コショウをふる。
4:煮えたものから取って食べる

煮えたものから取って食べる。オイルとニンニク、唐辛子が無くなれば、足しながら次々と煮ていく。
5:ピザ用チーズを散らしても

後半は具材の上にピザ用チーズを散らしてもOK!
鉄板が焦げついて汚れるので、チーズは後半で
鉄板が焦げついて汚れるので、チーズは後半で
6:パンで残ったオイルを吸い取って

残ったオイルはパンで吸い取って食べる。