炊飯器で肉まん作り!簡単、もちもち肉まんの作り方
豚ひき肉と野菜から出た美味しいエキスが皮にしみ込んで、皮の上の方はもちもちに、底はカリッと香ばしく焼けました。
簡単ちぎり肉まんの材料(5個分)
簡単ちぎり肉まんの作り方・手順
肉まんの生地を作る
1:粉類を混ぜる

ボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩を入れて泡だて器でぐるぐる混ぜる。
画像のスプーンの右が砂糖大さじ1、左が塩小さじ1/4弱2:酒と水を加えて混ぜる

(1)を混ぜながら、酒と水を加えていく。
3:水が全体に行き渡ったら手でこねてまとめる

粉全体に水が行き渡ったら、手で軽くこねてまとめる。
まとめたらラップをふんわりかぶせておく(暑い季節は冷蔵)4:5分割して丸める

5つに分けて丸める。
手にくっつくようであれば、打ち粉を少しつけながら作業する肉あんを作る→包む→炊く
5:野菜を刻んで挽肉と調味料を混ぜる

野菜は粗みじん切りにする。ボウルに肉、野菜、調味料を入れて手でこねて混ぜる。内釜に薄く油をぬっておく。
6:5つに分ける

5つに分ける。
7:包む

丸めた生地を手の平で押して伸ばし、真ん中に肉あんをのせる。
8:ヒダを寄せて口を閉じる

生地の端をつまんでヒダを寄せ、真ん中で閉じる。
9:内釜に並べる

内釜に並べ入れる。
10:湯を入れて炊く

湯か水を回し入れて普通に炊く。
11:炊き上がり

普通にご飯が炊き上がる時間でスイッチが切れて完成。
12:煉り辛子と醤油を添える

お好みに合わせて、煉り辛子と醤油を添える。
13:手でちぎって食べる

底はパリッと香ばしく、上はふっくらもちもち。
ガイドのワンポイントアドバイス
肉まんを内釜に入れる時は、真ん中を少し開けて熱の対流をよくしてあげるといいです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。