辛味たっぷり四川風鍋レシピ
寒い時は辛味たっぷりのお鍋で、体もポカポカと温まりましょう。赤唐辛子に花椒、ねぎや生姜、ニンニクを豆板醤で炒め、中華スープでのばします。そしてたっぷりの野菜と豚肉、鶏肉とでいただきます。しっかり食べて温まり、風邪を予防しましょう。
辛みたっぷり四川風鍋の材料(4人分)
辛みたっぷり四川風鍋の作り方・手順
辛みたっぷり四川風鍋
1:赤唐辛子と花椒を炒める

辛味スープを作ります。鍋を中火にかけ、サラダ油で赤唐辛子と花椒を炒めます。
2:豆板醤を炒める

次に豆板醤を入れて炒めます。
3:ねぎ、生姜、にんにくを炒める

次にみじん切りのネギ、生姜、にんにくを香りが出るまで炒めます。
4:鶏がらスープを加え、火を止める

鶏ガラスープを加え、一度火を止めます。
5:鍋にも薬味を用意する

鍋にも薬味をたっぷりと加えます。薄切りのニンニク、生姜、あればクコの実,ナツメ、五香粉を用意します。
6:野菜と肉類をいれ調味料を加える、仕上げにごま油をまわしかける

4の鍋に白菜とネギをまわりに添わせるように入れ、豚肉、鶏肉、5の薬味を入れて蓋をしないで中火にかけます。煮立ってきたらアクを取り、醤油、料理酒 五香粉(胡椒でも良)豆苗を加えます。仕上げにごま油を回しかけます。
ガイドのワンポイントアドバイス
スープごといただきましょう。最後は麺類を入れてお楽しみください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。