ブイヤベースの献立! 魚介のうまみたっぷりレシピ
魚介のうまみたっぷりのスープが特徴のブイヤベース。一見難しそうに思いますが食材さえ揃えば一つの鍋でどなたにでも簡単にできます。魚介だけでなく野菜もたっぷり入っています。体が芯から温まり、冬の食卓が華やぐ一品です。
ブイヤベースの材料(4人分)
具材 | |
ムール貝 | 下処理ボイル済み 冷凍殻つき 300g |
---|---|
はまぐり | 殻つき 200g |
塩 | はまぐり砂抜き用 大さじ1と2/3 |
たら | 切身 200g |
塩 | たら下味用 小さじ1/8 |
こしょう | たら下味用 少々 |
薄力粉 | 大さじ1と1/3 |
えび | 無頭殻つき 今回はバナメイえび 140g |
かに | 手足 ボイル済み 今回はわたりがに 100g |
じゃがいも | 小6~7個 今回はメークイン 280g |
たまねぎ | 160g |
セロリ | 70g |
調味スープ | |
ニンニク | おろしニンニク 1g |
---|---|
オリーブオイル | 大さじ2 |
水 | 700ml |
酒 | 100ml |
トマト | カットトマト水煮缶 170g |
塩 | 小さじ1 |
ブラックペッパー | 少々 |
ローリエ | 1枚 |
サフラン | 一つまみ |
タイム | 乾燥 一つまみ |
バジル | 乾燥 一つまみ |
ローズマリー | 乾燥 一つまみ |
ムール貝は下処理済みのボイルされているものが冷凍で売られています。えびも頭と背ワタが取られたものが売られていますので、これらを使うと調理が非常に楽です。
ブイヤベースの作り方・手順
具材(魚介)の下ごしらえ
1:はまぐりを砂抜きする
はまぐりの砂抜きをします。少なくとも1時間は置いておきましょう。
砂抜きの方法はあさりと同じです2:ムール貝を洗う
冷凍のムール貝をボウルにあけ水に1分ほど漬けます。流水の中で殻と殻をこすり合わせ汚れをとります。
身の根元に太い糸のような足糸と呼ばれるものが出ている時がありますが、それは根元に向かって包丁などを使って引っ張って取り除きます3:えびの背ワタをとり、かにと共に水洗いする
包丁を使ってえびの背ワタを取り除きます。えびとかにをザルにあけ軽く水洗いします。
4:たらを切り下味をつけ薄力粉をまぶす
たらを食べやすい大きさに切り、塩とこしょうをふります。5分ほどおき表面に浮き出た水気をペーパータオルなどで拭き取ります。薄力粉を均一に薄くまぶします。
5:たらを焼く
実際使う深鍋にオリーブオイル大さじ1をひき、おろしニンニクを入れて中火にかけます。温まったらたらを入れて表面をきつね色になるまで焼きます。これをバットなどに取りあげておきます。
具材(野菜)の下ごしらえ
6:野菜を切る
セロリは茎の表面の筋っぽい部分をピーラーで軽くむきます。葉と茎の部分がちょうど量が半々になるようにし、1.5cm幅に斜め切りにします。じゃがいもは皮をむいておきます。たまねぎは皮をむきくし形に切ります。
ブイヤベースの調味
7:オリーブオイルをひき野菜を炒める
たらを焼いた鍋にオリーブオイルをさらに大さじ1入れて全体になじませ、中火にかけます。じゃがいもとたまねぎを2分ほど炒めます。
8:えびを加える
えびを加え、表面が赤くなるまでさらに炒めます。
9:調味スープの材料、たら、かに、セロリを加え20分煮る
調味スープの材料と焼いたたら、かに、セロリを加え、時々アクを取り除きながら20分煮ます。
最後の飾り付け用にセロリの葉の方を少し残しておきましょう10:貝を入れてさらに煮る
ムール貝とはまぐりを入れ、貝の口が開くまでさらに煮ます。
11:盛り付ける
皿に盛り付け、残しておいたセロリの葉の方をあしらいます。
ガイドのワンポイントアドバイス
乾燥ハーブは全部なくてもかまいません。サフランを入れると本格的なブイヤベースに仕上がりますが、無い場合はカレー粉をお好みの量入れると風味良く仕上がります。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。